google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 スプレータイプのガスケット!!: MATTweb freak

2015年03月10日

スプレータイプのガスケット!!

お次は

ガスケットスプレー リークリペア.JPG
ガスケットフィットなるもの^^

同じくパーマテックスの商品です。
画像左ね〜


こちらは良く使う
液体ガスケットも良いケド、指で塗るとどうしてもムラが出来、締めこむ部分だとにゅ〜っとはみ出る。

外なら良いがエンジンの中にはみ出たら嫌だよな〜

オイルパンのガスケットに塗り込む
バルブカバーガスケットに塗り込む
キャブスペーサーのガスケットに塗り込む
ヘッドガスケットに塗り込む?
ウォーターポンプ組み付けに?


液体ガスケットには種類があり〜
耐油、耐圧、耐熱、耐ガソリン

エンジンに良く使うのは耐油耐熱ですね^^

キャブなどには耐ガソリン

ですがあくまでもガスケットの補助的役割です。

キャブスペーサー (1).JPG
液体ガスケットをキャブスペーサーに塗ったところ
本来は紙ガスケットの方に塗る方が良いでしょうけど(^_^;)

ちゃんとこの上に紙ガスケット乗せて、更に液体ガスケットを塗りますよ^^


この状態見て・・・
紙ガスケットを敷いてキャブを乗せてボルト締めたら?

吸気口にガスケットがむにゅ〜っと出ないか?心配になりますよね。
まあ薄く塗っているし・・・必要以上には塗りませんけど

それも慣れているからの話で・・・
最初は心配なので沢山持ってしまう><

まだインマニやバルブカバー、キャブなんかは良いですけど
ヘッドガスケットに液体ガスケットは塗らないでしょう?
ヘッドガスケット (2).JPG
熱を持つところだし・・・

でもヘッド内には水も通るし、オイルも通る!!
鉄ガスケットだけでは心配だ><


ヘッドガスケット (1).JPG
そういう時便利^^

薄く均一に塗れるし、触ってみるとべとべとしてちゃんとガスケットだ!!

これだけ綺麗に塗布できると水回り周辺に塗っても締めこんではみ出る事もないでしょう。

勿論、乗せてから吹かないでくださいね〜

ピストン等に着いちゃうから・・・

ガスケット単体に吹きかけ、ヘッドに載せる・・・

インマニガスケット (2).JPG
インマニガスケットにも!!

インマニガスケット (3).JPG
使ってみる^^


V8のエンジンはエンジン前後に別途コルクガスケット(ゴム性もあるが)を乗せないとオイルが噴き出る。

そこはガッツリ保護いないと後で後悔することになりますので〜

インマニガスケット (1).JPG
スプレーのガスケットとチューブタイプの液体ガスケット併用してみる!!



リークリペアは上手く使いこなせなかったが・・・
ガスケットフィットの方は活用しています^^


世の中、便利なものがあるもんだ〜


tag

posted by MATTweb at 09:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分でやるって面白い
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/114867981

この記事へのトラックバック
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村