お問い合わせのご回答です!!
mattwebでは〜
*ヒューズ1個単体用のヒューズボックス
*6連タイプヒューズBOX
*10連タイプヒューズBOX
があります。
1個タイプ
6連ヒューズボックス
10連タイプ
でもって10連タイプのカバーを開けた所の画像です。
裏側
プラス電源2本で5本づつに振り分けています。
どうでしょう?
上5端子
下5端子で分かれているのが見えますか?
こんな感じです。
ファイヤーウォール部にねじ止めする場合はコードは横に出せる用隙間があります。
下駄の様になっている感じですね。
ヒューズは平で通常サイズ?(大きい方のヒューズ)対応です。
6連タイプも同じく・・・
2本のプラス電源IN
3本づつに分けています。
カバーはフック止めです。
こんな感じで解りますかね?
tag
【電装部品の最新記事】
- 電子キー 電池変えたけど?
- ビンテージなウインカースイッチ(ターンシ..
- カットオフスイッチの不具合なのか!?オフ..
- MATTWEBでもウインカースイッチを取..
- ブレーキランプスイッチは押しても引いても..
- スイッチ類も若干アイテムが増加です!
- カットオフスイッチの取り扱いについて・・..
- バイクなどに・・・セルスターター付きイグ..
- マグネットスイッチの配線は〜
- メーターの径って・・・なんか皆違う?
- フロートレベルセンサーを試してみる
- 事故の後だけど・・・ドライブレコーダー欲..
- リニア式フューエルセンサー各種!
- LEDデジタルゲージのクロック2種〜
- 前にもあったような・・・バッテリーチェッ..
- ん?焦げ臭いぞ?
- バッテリーチェッカーには過去何度か助けら..
- 結局、充電器が3台で漸く・・・全て充電可..
- オイルプレッシャースイッチって?
- キーを失くしたら・・・ 変えればいいじゃ..