昨日、TAGRODの方でも書きましたが・・・
リコイル
ねじ山修正キットとして売られている
タップ、リコイルをインサートするツール、リコイル
のキットがありますが・・・
リコイル(ネジの部品ってこの名称でイイの?)
のみ買えます^^
ねじ山をバカにしたわけでも無く・・・
今回は
ビューエルブラスト用にミラー買ってきたが・・・
なんとまあ
ネジ径間違えた><
見もしないで買ってきたミラーだが・・・
8mmでした(^_^;)
ビューエルのミラーネジ径は10mm
イカン><
ってなわけで
ミラー用にネジ径変換アダプターってのが売ってますが・・・
この分間延びしてカッコ悪いですよね?
そこでリコイル^^
こういう物
真ん中に寄っている部分を専用ツールに差し込んで回すのですが〜
めったに使わないツールだし、いたって単純な形状
作っても構わないが・・・
ラジペンでイイよね^^
本当はねじ込んでこの寄っている部分を折って使う物です。
なので折り目が入っていますね。
こんな感じでワンサイズ大きくなります。
通常の使い方だと・・・
バカになったネジ穴をワンサイズ大きなタップでネジ切して
コイルを入れて
ねじ山を作り出すのです^^
私はリコイルと言うよりは
ワンサイズ小さくしたかったという事で〜
同じ様な用途になります。
ほら^^
10mmネジ穴に8mmネジがぴったりになりました〜!!
危ない危ない・・・
またもやジャンクヤード行きになるところだったこのミラー
難なく使えました。
それにしても・・・
思いついた人頭良いなぁ
私じゃなくて残念です><
TAG
【自分でやるって面白いの最新記事】
- 壁掛けテレビ・・・テレビ変えたら金具も変..
- キャラバンのボンネットは開かないのだ!
- 商品棚に吊るせないものはどうしましょう!..
- 商品吊るすフックを作って見た!
- 三相200vのコンセント配線
- おお〜 これを自分で考えたのなら凄いんだ..
- 初のフライタイイング〜
- 燃料コックの内径が気になるのに書いてない..
- ステアリングギア調整(1969エコノライ..
- 社外のヒーターコアを無理やり取り付ける!..
- ブレーキオイルが漏れている様です><
- シールドビームとH4ハロゲンは端子配列が..
- 端子の絶縁し忘れちゃったから・・・
- 塗装には必要な養生・・・
- アメ車バンのミラー変更
- 長いはしごは怖くて登れないけど?
- ラジエタ液漏れ修繕・・・ごく簡単な漏れな..
- タイヤ交換慣れちゃった^^ ビードの落と..
- 仕事道具のお手入れです・・・面倒だけど
- 家のスイッチ・・・が壊れる?