本日はガレージの整理整頓♪
買ったまま放置していたm7のホースリールを壁に着けてみた。
まずはガイドを壁に固定
本当はネジ打って引っ掻けるだけで良いのですが、心配性の私は…
落ちないか?と
ワッシャー入れて抜けないよう固定します
ガイドに本体を取り付けて完成
まあいたって簡単な作業です^^
ホースは伸びて止まる
ちょい引くと巻き始める。
ブラインドカーテンのようなものです。
ホースに玉のような物が付いてますが〜
それの位置で最低長を決めておきます、
天井に吊るした場合届かなくなっちゃうからね(-_-;)
15m巻きなのでちょっと威圧感ある大きさ?
身長より高く取り付ければ邪魔ではないのだが…
首振りするので♪
これで威圧感なし(*´ω`*)
まあそれほどでも無いね(^-^)
整理整頓はまだまだ続きます
TAG
【マイティセブンエアーツールを使ってみる。の最新記事】
- こういう時、二ブラーが便利だね^^
- インパクトレンチの修理ですが〜 微妙なの..
- スタッドレスからノーマルに戻すよ!やっぱ..
- ベルトサンダーのベルト調整
- アルミ溶接でモリモリになっちゃったので削..
- ニブラーの切れが悪い時は?
- ホースリールからのエア漏れ>< はOリン..
- エアーツールには油を差しましょう!インパ..
- パンチャーってエアーツールは便利です^^..
- インパクトレンチの修理〜 って、肝心な所..
- ニードルスケーラー使ってますよ〜
- お次はインパクトレンチ!
- プロアームのホイル脱着にはインパクトレン..
- エアーツール修理〜 エアードリルの修理で..
- エアーニブラーはこういう時便利?
- インパクトレンチを酷使すると〜
- ベルトサンダーの修理【エアーツール】
- ミニグラインダーは良く使う・・・
- サンデーメカニックでも絶対に持っていた方..
- 持ってて良かったエアーソー^^