google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 TUBE STRAIGHTENERってのがあるんです^^ 配管を真直ぐに〜: MATTweb freak

2015年06月10日

TUBE STRAIGHTENERってのがあるんです^^ 配管を真直ぐに〜

私も以前、何度か?

配管を伸ばして・・・組んで・・・・

を行った事がありますが(-_-;)

売っている時は丸まっている為、綺麗に真直ぐ出来せん><

14.11.28フュエルライン.JPG
こちらはエアコン配管で使う銅管ですが〜
この状態で売っていますよね?

これを綺麗に伸ばすには・・・
バーナーで炙って柔らかくして・・・

等と言う工程が必要な様で(-_-;)


私はフューエルラインとして使いましたが


14.11.28フュエルライン (7).JPG
めんどくさがって適当にやればこんな感じに波打つかと

よれよれです^^

それでも何とか頑張りまして〜

15.04.05各部ライン固定 (5).JPG
この程度にはなりましたが^^


また、ブレーキ配管
こちらは耐圧性が求められ(銅管もエアコンガスの圧が掛かりますけど)
車検対応でスチールパイプを持ちいらなければなりません。

14.04.15ブレーキホース取付 (4).JPG
フレアーを付ける工具と・・・
ベンダーは買ったのですが

またまたロール状で売っているもんで

14.11.24ブレーキ配管 (2).JPG
伸ばして切って
フレア加工して

14.11.16ブレーキライン (12).JPG

14.11.16ブレーキライン (13).JPG
上手くいかず多少無駄にしましたが(^_^;)

14.11.24ブレーキ配管 (6).JPG
こんな感じです^^



と、苦労した記憶があるのですが〜

TUBE STRAIGHTENER.JPG
この度、MATTWEBアイテムに加わったこの工具!!


TUBE STRAIGHTENER
チューブストレーターと読むのか?
やたら長いが・・・STRAIGHTERじゃないの?

まあ良いか(-_-;)
私、日本人ですし


TUBE STRAIGHTENER (2).JPG
5個のレール内に通す事で真直ぐになるこの工具!!

TUBE STRAIGHTENER (1).JPG
溝は10mm程度でしたがパイプは円形なので・・・

4.8mm〜12.7mm径までOK^^

https://www.youtube.com/watch?v=6U0Nrmj6Vkk
使い方はこんな感じな様です。

隙間を調整し、通して・・・前後に滑らすと〜
真直ぐになると^^


仕組みが解りやすいのはこちらのTOOLの方ですね

同じ用途です。


バイスで挟む?
ボルトで固定する?
ステーが下に出ていますので、固定して作業出来ます。



エアコン配管作業や
車のブレーキラインや
フュエルラインや

なんだかパイプを真直ぐにしたくなったときには〜



これがおすすめ^^



TAG


タグ:tool 特殊工具
posted by MATTweb at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 特殊工具
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/139669807

この記事へのトラックバック
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村