2015年06月12日

プロポーショニングバルブとは?

プロポーショニングバルブ

Pバルブと呼んだりしますね。


今時の車は最初から付いている?
様ですが調整が可能なのかどうかは解りませんけど〜



プロポーショニングバルブ.JPG
こういう物です。

リアのブレーキ配管に接続し、ブレーキの油圧を減圧するもの
締めれば減圧され開ければ元に戻ります。


in、outがあるのでご注意ください。


でもって何故こんなものが要るのかな?
と言う事ですが


フロントブレーキとリアブレーキ
そのまま繋げばブレーキを踏んだ時、そのままの油圧がディスクなりドラムなりに伝達されます。
どちらも油圧シリンダーがブレーキパッドを押すものですよね。
ドラムブレーキは押し広げると言う方が正しいかと思いますが・・・


ドラムブレーキからディスクブレーキに変更した場合や
リアブレーキのディスクローターやキャリパーなどを大きく仕様変更した場合
前後のブレーキバランスが変わってしまいます。

リアが効きすぎると・・・
スピンしやすくなるだけであり


また、ブレーキングでは荷重が前に掛かります。
リアは荷重が抜けて更に滑りやすくなるはずです。


そこで!!


前後の油圧を調整する事でバランスを取る


と言うのがこのPバルブの役目です^^

とは言っても私、過激に走る人ではないもので
良くは解っておりませんが・・・・

レース場を走るから必要!と言う事では無く
日常走る状況でも同じ事でしょう^^



あとは・・・
なんかこう言うの付いているとカッコいいし^^
でも良いんじゃない?

ブレーキ関連は何かあったら事故に繋がりますので
慎重に取り付けや設定をお願いいたします。


プロポーショニングバルブ (3).JPG
ハンドルを回して調節します。

プロポーショニングバルブ (1).JPG
この位の幅の物です。


ブレーキ配管はフロントとリアが別になっているので
リアのみの調整が可能なのですが・・・
配管をお間違えの無い様に^^


プロポーショニングバルブ (2).JPG
1/8”NPT Ports

フレア加工したブレーキパイプを接続します。
フレア部分が当たるようにキツく締めまして・・・
オイルはねじ山部分で漏れ止めされている訳ではありません。
フレア加工部分がフィットして固定されるものです。


14.04.15ブレーキホース取付 (3).JPG
この様な工具にて・・・

14.04.15ブレーキホース取付 (5).JPG
ブレーキパイプを〜

14.04.15ブレーキホース取付 (11).JPG
末広がりにフレア加工

ブレーキ配管は「ダブルフレア」じゃないと!!
と聞きますので、この画像は参考になさらずに^^

私、シングルフレアに加工する工具しか持っておらず(-_-;)

ダブルフレアは内側にもう一度折り曲げる加工らしい
こんな細いパイプがそんな加工が出来るの?と言う疑問は拭えないのだが・・・


只でさえ、シングルフレアも、長く出し過ぎて広げると割れてしまう時がある位なので><



プロポーショニングバルブのお話でした^^
mattwebのPバルブ


tag

posted by MATTweb at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 汎用パーツ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/140066829

この記事へのトラックバック
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村