まあ
もう在庫が無いんですけど・・・
M7のエアーパンチャーを
使ったもので・・・
ご紹介(-_-;)
ホースバンドに穴を開けたくて・・・
バイスで挟んでドリルで穴を開けようと思ったがステンレスなのもあって
刃が滑ります><
どうしようか・・・
と思ってたら!!
ああ、myパンチャーがあるではないか^^
と言う事で
パスン
パスンと2ヵ所開け・・・
楽ちんだな^^
でもって何に使うかと言いますと・・・
リベットで車体に付けまして・・・
ちょい曲がりましたが(-_-;)
オイルキャッチタンクを固定する為に^^
ホースバンドを利用する時点でやっつけ仕事ではありますが・・・
まあ一番簡単な方法です^^
何かと便利だなぁ
TAG
【マイティセブンエアーツールを使ってみる。の最新記事】
- こういう時、二ブラーが便利だね^^
- インパクトレンチの修理ですが〜 微妙なの..
- スタッドレスからノーマルに戻すよ!やっぱ..
- ベルトサンダーのベルト調整
- アルミ溶接でモリモリになっちゃったので削..
- ニブラーの切れが悪い時は?
- ホースリールからのエア漏れ>< はOリン..
- エアーツールには油を差しましょう!インパ..
- パンチャーってエアーツールは便利です^^..
- インパクトレンチの修理〜 って、肝心な所..
- ニードルスケーラー使ってますよ〜
- お次はインパクトレンチ!
- プロアームのホイル脱着にはインパクトレン..
- エアーツール修理〜 エアードリルの修理で..
- エアーニブラーはこういう時便利?
- インパクトレンチを酷使すると〜
- ベルトサンダーの修理【エアーツール】
- ミニグラインダーは良く使う・・・
- サンデーメカニックでも絶対に持っていた方..
- 持ってて良かったエアーソー^^