mattweb号であるF−5
coeなのでキャビン内に大きな出っ張りがあります(-_-;)
凄く邪魔なんですが・・・・
なんでしょう
実はこの中にエンジンが隠れております><
と今更ですが・・・
頻繁に開ける為、固定すらしていなかったのですが、走っていると風で浮くもので
いちいち手で押さえながら走り続けて1年2年・・・
これこそ今更ながらmattwebのタイダウンロープなるもので固定したんですけど^^
夏は
暑い(-_-;)
触って見れば判りますが
暖房が一個ある様な物で〜
今までは我慢してきたんですけど
今年は暑い><(足車に格上げされたからなんですが)
エアコンガス入れして冷たい風は出てくるようにはなったんですが
この暖房器具のお蔭さまで相殺されてまして・・・
効いているように思えません><
って事で^^
ヤフオクでサーモガードなるものを買いまして・・・
ボンネット裏やエンジン各部に貼り付けて使う断熱材
両面テープ付とそうでない物があるようですが
勿論、両面テープ付を買いましたが〜
25cm×5m
厚みは1.6mm
グラスファイバーにアルミ箔を貼った感じの断熱材
これをカバー内側に貼れば爽やかcarになるのではないか?と言う事で
ここに貼ります。
せっかく貼ったのに剥がれたらショックなので!!
金たわしでごしごしして
貼りましょう^^
こういう物です。
結構値が張るもんですから心配しないよう・・・無駄が無い様
考えて貼ろう
5mもあるのだから問題ない!!と思うが伸ばしていくと結構みるみる減っていくので(-_-;)
足りるのか〜
とビビりましたが
結局半分くらいで事足りました^^
乗せて裏から見た所ですが〜
良い感じです^^
プラグコードが接触するであろう部分は別素材を貼り付けて
リークしないように!!
アルミ箔はリークしてしまうからね^^
ダッジバンで経験済み
あの時は建築用断熱材の薄めのを使ったんだよな〜
終了し・・・
走ってみるも
触った感じでは断熱されている様です。
根本的にはココだけの熱が原因では無かった?様で
エアコンが効いて快適〜
とはなりませんでしたが
エアコンを感じる様にはなりました^^
断熱効果は結局の所厚み・・・だと思うのですが
0.6mmなんてのも売ってたり
心配だから1.6mmを買いましたけど
う〜ん
どうなんでしょうか?
エンジンが近いので全く熱を感じない!なんて事はありませんが
効果はある様です^^
まあ
窓からの熱と・・・
天井の熱と・・・
フロアの熱がまだ残っていますので
全てやったら相当良いんだろうなぁ
と言う気はします。
両面テープは独断変わった素材の様には感じなかったので(粘着は申し分ない)
熱で粘着がやられないか?等心配は尽きませんけど
何年かして剥がれてなければいいのかな?
余った分でもうちょい色んなところを断熱してみよう^^
tag
【DIYって面白いの最新記事】
- ミニボートに組んだ手すり・・・錆止めしま..
- 掃除機にアタッチメント・・・前に作ったの..
- 面白いローラーの柄だが?
- FRPボードを切るには〜何が良い?
- FRPが固まらないので硬化剤が少なかった..
- FRP整形・・・ローラーで塗れるんだね(..
- 自転車荷台に鞄設置〜の改良><
- コンクリートの仕上げ? なるほどねぇ
- バーナー先のアタッチメントを作って見た
- パテパテもりもり・・・
- どぶ漬け塗装してみた^^
- 曲がったモノの長さを知る方法^^
- ローラーの違いで変わるんだなぁ
- グラインダーの集塵カバーはお高いので・・..
- 仕事じゃないけど〜 頼まれごと
- 石膏ボードに棚を付ける場合・・・下地を探..
- 船外機にガソリンメーター付けてみた!
- 木の塗装・・・
- 超音波カッター、ホビー用でも結構使えると..
- トラック荷台に棚を作ろう【ビームソケット..