mattweb新商品
サポートロッドですが・・・
こういう感じで使います^^
内装の仮止め、補助
工場でのエアー配管を固定する時のサポート
DIYから本職さんまで^^
用途は様々だと思いますが〜
さて
似たような商品は今まであったかと思います。
私も良く見かけていました。
では何故仕入れたのでしょう?
こんな感じでホームセンターなどに置いてあります。
あ、ちなみに決して他社商品の悪口ではございません(-_-;)
とりあえず、どう違うのか?と言う事をご紹介。
こういうもので
とても似ていますが・・・
そうなるとちょっとお値段も違うしねぇ(^_^;)
こちらの方が良い!!
となりますが
つっかえ棒!!と言うこと以外は全く異なりますよ^^
こうなっていまして
ロックを外し(スライドです)
押すと、ロック解除
この状態で解除です。
そのまま伸ばしていき離すとロック
そういう商品です。
なので全く違いますよ〜
mattwebのサポートロッドは〜
ラチェット式なので・・・
ロック解除して〜
ロッドをある程度伸ばし(ストンと落ちたりしませんので!)
ガチャガチャすると伸びて行き突っ張れる
この辺は同じだと思うけど、足はゴム板になっており
ネジ式になってて微調整は回せば・・・
この様なゴム板
こんな感じで突っ張ります。
一番短い状態で1600mmですので
車の荷台には少し長いですが・・・
トラック荷台や店舗天井等の長さを考えると2.4mは欲しい所
これは最長2896mmありますので!!
良いかと思います。
と言う事で、良く見かける突っ張り棒とは少し構造が異なります。
ロッドも厚めのスチールパイプでその分重いですが、丈夫です。
どちらを選ぶかは・・・
あなた次第です><
http://www.mattweb.jp/tool/index.php?b_cate=grg
mattwebのサポートロッド
mattwebのサポートロッド
tag