2015年10月01日

ニスを塗る・・・刷毛って大事?

今、うちでは・・・

キャンピングトレーラー、エリバパックの内装を色々やっていますが〜

収納扉にはツキ板を貼り、ニスを塗る
床にはフローリングを貼ってニスを塗る


1度塗りでは材木が吸って、表面に光沢は出ませんので2度3度と塗って行くのだが


刷毛 (2).JPG
刷毛も色々ある。
いつもは左側のを買って使っていました。
値段もピンキリなのですが100円位のを買って・・・使います。

刷毛を洗ったりするのも面倒なので使い捨て^^

でも安い刷毛は・・・毛も抜けるし、毛も粗いし

塗りにくい


今回、右のスポンジ状の刷毛を見つけ買ってみた^^

コロコロするペンキ塗りの物はあまり好きではない
用途によって使い分けるのであって、「塗る」と言う行為に対し
全てが万能ではないのは解っていますが・・・

すでに最終段階
もう一回塗ったら終了しようと思っているので・・・

失敗したら嫌だけど(^_^;)

チャレンジ!!

刷毛 (3).JPG
油性ニスをテレピン油で薄め・・・

スポンジ刷毛を漬ける。

スポンジも刷毛も毛細管現象で塗料を保ってくれるが〜
毛よりもスポンジの方が保有量が多い?

絞らないとムラになるよね

ポタポタ垂れない程度に絞り

刷毛 (5).JPG
塗って行くが

いつもこの端っこで苦労する
壁に付くと汚くなるし

上手く端まで・・・且つ壁にはつかない様に!!

スポンジ状のは薄くなっていてやりやすいが・・・

結局は小さい刷毛で端は塗らないとですね><

刷毛 (6).JPG
でも塗りやすい^^

刷毛 (7).JPG
なんか・・・

あくまでも私の感覚ですが〜
スポンジに保有したニスが上手い感じに下がって行き・・・
綺麗に塗れるような気がする。

刷毛でも同じだが、刷毛だと毛先次第でムラとなる
固い毛だからなのだが・・・
筋がムラとなる。

スポンジはそうはならないので

上手く濡れた気がする^^

刷毛 (8).JPG
薄め方で差が出るが・・・
やりやすいと感じた訳です^^

毛も抜けず
先端が真直ぐなので、塗りムラも無く

角を塗るのが楽

均一に塗れていると思うがちょい暗かったので解らない。


これも100円でしたので〜
使い捨てとしては良いね^^

気に入った!!

今後も使おう

刷毛 (1).JPG
床も塗って・・・
全面最低3度は塗った

ハイマーエリバパックの内装


1 010.JPG
ちなみに変な雲
ウロコ雲って言うのでしょうか?


不吉な予感が><



TAG
posted by MATTweb at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | DIYって面白い
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/164760085

この記事へのトラックバック
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村