ガレージの整理整頓><
あまり上手くありません(-_-;)
車の部品は形状が様々ですし〜
自宅でちょいと仕事したりするし・・・
趣味のものだけならそれなりに飾りになる物が多いので
壁に吊るしたり立て掛けたりすれば様になるのでしょうけど
素材
材料
なんかはどうした物か(-_-;)
毎回悩みます。
工具や機器類は様になるんだけどなぁ
棚買ってきて部品収めたり
プラコンテナで収納したりと努力しています。
木材加工もたまに頼まれるので・・・
素材をこのようにまとめて
段ボールがダサいですね^^
堅木の種類も判らなくならない様に!!
自分の字ってどうも好きになれない。
下手とかそういうんじゃ無く(^_^;)
そう思いません?
鉄材なんかも・・・
鉄パイプ類はこの様に立てて置きますが〜
バケツだったり・・・
コーヒー豆の樽だったり・・・
牛乳の樽だったり・・・
それぞれ拘ったような拘ってないような(-_-;)
ばらばらですねぇ
プラ版とか鉄板、アルミ板等・・・
これまた大きさもバラバラなので困りますね><
作業台の脇に適当に刺さってます。
こういった物の収納スペースが作れればいいんだけど
なかなかまとまりつきません。
整理整頓が出来ていないと、あるのにまた買って来たり〜
必要な時に見つからないとか・・・
最近よくあるのが
整理整頓がてらレイアウト変更してどこへしまったのか解らなくなる現象
ボケたのか・・・物が多いのか・・・微妙な感じ(-_-;)
最近、歳のせいなのかどうかが判らない時が多いなぁ
昔からの様な気もするんだけど・・・
う〜む
ネジ
スプリング
等の小物もあっちこっちにあるなぁ
tag
【ガレージライフの最新記事】
- なかなか来ないと思ったら海外発送だったか..
- トヨタプロボックスのオイル量
- タイダウンロープでカヤックを吊ろう
- 木ねじに引っかけるタイプの〜はこうやって..
- ガレージの維持・・・ちょっとしたことなん..
- コンテナ倉庫に照明・・・電気引くの面倒だ..
- そういやぁトラック荷台を倉庫に!ってのは..
- 半自動のアルミ溶接は色々面倒があるね(^..
- 硬ロウが難しかったので今度はアルミソルダ..
- ブーツのカビ・・・こんな簡単な対策法ある..
- タイヤの梱包って・・・ PPバンド
- よくキャブに直接ガソリン入れてエンジン掛..
- エコノライン・・・積載車ギリギリ><
- バッテリーは電圧あっても電流が流れない場..
- 駐車場は広いのに停めるのに苦労する・・・..
- バスコークとかのコーキング剤って期限ある..
- ニードルスケーラーをまたまた使う・・・
- オイルって良く分からないから「それ用」の..
- アメ車の点火順序一覧〜
- エンジンオイルって・・・良し悪しが判らな..