スイングアームにシャフトを差し込み固定・・・
型式はピポッドレス
なんてことは無いこのスイングアームの組み付けですが・・・
サスペンションを外していないので苦労しています><
見える部分は位置合わせ出来るのですが、反対側に貫通していないタイプなので・・・
ねじ山がなかなか合いません(-_-;)
格闘する事5分・・・
イライラ死にしそうだったので〜
オートマチックタイダウン
これで引っ張ります!!
1.8mタイプ
短くて良い^^
影響なさそうな所にフックを引っ掛けて・・・
ラチェット締めて
シャフトは刺さります^^
が><
なんと><
左右のねじれが出て・・・
ネジ穴がなかなか合わない(-_-;)
また格闘すること5分・・・
イライラ死にしそうなので
インパクトレンチで
何故かいとも簡単に入った(-_-;)
何でだろう?
固かった訳でも無く
手でコネコネしてもなかなか入らず
インパクトですんなり
決して無理やり入れた訳ではありません。
完了
今日はタイダウンとインパクトのコラボでした^^
自動巻きタイダウン↑
m7インパクトレンチ↑
このバイクを弄っているブログはこちら↑^^
tag
【自動巻タイダウンの最新記事】
- オートマチックタイダウンの使い道・・・毎..
- またまたタイダウンの使い道〜
- オートマチックタイダウンはやっぱり使い勝..
- オートマチックタイダウンの使い方〜
- 自動巻タイダウンを侮ってはいけません^^..
- タイヤ交換後、全然空気が入らない(-_-..
- タイダウンロープの使い道!
- イベントで見かけました^^ 使っている方..
- ボートドーリーにオートマチックタイダウン..
- タイダウンロープをアンカーレール代わりに..
- 連休中なのでさくっとA タイダウンロープ..
- 連休中なのでさくっと… 自動巻きタイダ..
- タイダウンの使い道^^
- 久しぶりの自動巻きタイダウン!
- ネタ切れの時はタイダウン^^
- ミニボートも当然自動巻きタイダウンで^^..
- 自動巻きタイダウンの使い道・・・
- タイダウンロープの使い道〜 ミニバン等..
- 自動巻きタイダウンの使い道^^
- 自動巻きタイダウンは色々酷使されています..