google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 バイクでもタイミングライト^^: MATTweb freak

2016年02月29日

バイクでもタイミングライト^^

え〜と・・・

単車のエンジン腰下まで組み直しまして・・・

最近のバイクの進角方法が良く判っておらず(-_-;)
適当に配線処理したら間違っておりまして〜

やり直し><


でもってちゃんと進角するのかどうか?
をタイミングライトで確認です!!


エンジン始動 (1).JPG
ちゃんと動いてはいます^^
異音は無くなっているので、目的達成ではあります!!

ハイオク (8).JPG
ノーマルでもハイオク仕様だったかと思うんですが、ずっとレギュラーを入れておりましたので
ハイコンプを組んだこれを機にハイオクに入れ直します><

車だったら勿体ないので今更やりませんが
単車はそもそも趣味なので〜

弄りまわそうと思います^^


ハイオク (1).JPG
戻ってきて・・・

暖気も終了した所で

タイミングライト (2).JPG
点火タイミングを見ときましょう

クランクに刻まれた点を見る為の穴
塞いでいるプラグを抜きまして〜

タイミングライトをプラグコードにセットして
行ないますが、この穴からオイルがびゅんびゅん飛んできます><


取り付ける透明な窓が売っている様ですが?
極稀にしか見ないので・・・

買っといたほうがいいのかなぁ(-_-;)


タイミングライト (1).JPG
意外と大量に出てきます><

タイミングライトのレンズもオイルまみれ!

覗いている私の顔にも飛んできます
カメラにも><


アイドリング状態で「点」を見る程度ならまあ良いですが・・・
回転数上げて進角しているかを見るなんて時には
窓は必要ですね(-_-;)


ちなみにタイミングライトの電池も無いのか?
作動が不定期で・・・・
回転上げると付かなかったり

散々です><


点火時期 (1).JPG
マニュアル見たら配線間違っている事に気が付いて配線を見直し

点火時期 (2).JPG
こんな感じで点火時期が変えられている様なので・・・



確認を行いましたが、アイドリング状態で穴から見えた点が
回転上げたら無くなった!程度しか確認は出来ませんで・・・

この通りに進角しているかは不明です^^

TAGRODブログ・・・ビューエルブラスト


tag

posted by MATTweb at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分でやるって面白い
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174256603

この記事へのトラックバック
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村