最近では〜
ガソリンスタンドで「グリスアップしてよ」と言ってもやってくれませんね(-_-;)
グリスガンすら置いてない所も多いようです><
バイトの子なんかでは???って反応されてしまいます…
仕方ないので自分でやるのですが〜
アリャリャ\(~ロ\)(/ロ~)/
グリス切れています(-_-;)
面倒だなぁ
仕方なく買ってきまして〜
ハブベアリングでもない限り種類はそれほど気にしなくて良いよね?
モリブデングリスにしました^^
リチウム石鹸グリスの二酸化モリブデン入り
でっかいのは家に合ったのですが、グリスガンにサイズが合わないもんで
小さいのを買ってきた!
グリスのキャップを外してグリスガンの頭にねじ込みます
こんな感じ^^
右は使用済みグリス
萎んで出していくのですが〜
ケース側にスプリングがあって、押し出すんです。
シリンダー内に入ったグリスはレバー引くと押し出される仕組み
チェーン引いといて被せる
締めてチェーンをフリーにすると押してくれる!
グリスニップルのあるところへ〜
ぶちこむと
古いグリスが出てきて、新しいグリスと入れ替わる!
まあ完全に入れ替わることはないですが
たまにグリスアップしてあげましょう
フロントタイヤ周辺のボールジョイント部分上下
プロペラシャフトの前後
かな?
外から油差しても意味ありませんので〜
Tag
【自分でやるって面白いの最新記事】
- ベイトリールの部品が!><
- ポリッシャーのタイヤ交換
- 無い物は作ろう!オイルホース継手・・・
- 壁掛けテレビ・・・テレビ変えたら金具も変..
- キャラバンのボンネットは開かないのだ!
- 商品棚に吊るせないものはどうしましょう!..
- 商品吊るすフックを作って見た!
- 三相200vのコンセント配線
- おお〜 これを自分で考えたのなら凄いんだ..
- 初のフライタイイング〜
- 燃料コックの内径が気になるのに書いてない..
- ステアリングギア調整(1969エコノライ..
- 社外のヒーターコアを無理やり取り付ける!..
- ブレーキオイルが漏れている様です><
- シールドビームとH4ハロゲンは端子配列が..
- 端子の絶縁し忘れちゃったから・・・
- 塗装には必要な養生・・・
- アメ車バンのミラー変更
- 長いはしごは怖くて登れないけど?
- ラジエタ液漏れ修繕・・・ごく簡単な漏れな..