端子を配線にかしめる…
電工ペンチで行ってますけど〜
電工ペンチの使い方合ってるのかなぁ
と以前から気になってます(-_-;)
昔はラジオペンチでやっていましたが…
その方が上手くいくような
気がするのは気のせい?
電工ペンチにも色々あるようで
2つ持ってますが、もう一方は使いづらく
ちょっと形状が違うのです><
かしめる端子はこんなものがありますが…
裸圧着端子は
この端子は挟んで〜
これで終了
圧着接続端子は〜
配線を剥いて
線を突っ込んでムギーっと〜
これを両サイド行えば結線出来て絶縁も出来ている優れもの^^
私、最近はこればっかりです!
お次はギボシ端子
よくみる♂♀の端子
配線を剥いて差し込み〜
まずは配線を端子に接触させるべくかしめて!
左
右と〜
端子が抜けないように皮膜に食い込ませるべく
M字に折り曲げるのですが〜
ラジオペンチだと片方づつチマチマ折り曲げていきますが…
電工ペンチだと左右一気に
この様に
分かりづらいですね(-_-)
完成なのですが…
何気に綺麗に出来る率が悪い?
几帳面なので気に入らないだけなのか〜
ラジペンの方が綺麗に皮膜にガッチリ食うよなぁ(-_-;)
下手なのか
使い方がおかしいのか
良くわからず
早二十年近い><
Tag
【工具って面白いの最新記事】
- バイスに挟めないほど短い円柱を切る方法^..
- グリスガンのグリス交換・・・
- 大工さんの集塵機
- インパクトで開けるポンチ??
- 合わないから気を付けたまえ! マルチツー..
- 滅多に使わないけど便利・・・ん?自作でき..
- やはり皆が使っているのが良いのか・・・工..
- 旋盤で削っているのを眺めていると時間が経..
- こんな工具もあるんですねぇ まあ壊れてる..
- TAGRODブログと被りますが・・・マル..
- 最近・・・剥がすことに興味津々^^
- エキストラクター!
- 使いやすいスクレッパーなのですが・・・
- インパクトドライバーはあった方が良いね>..
- インパクトドライバーは便利です><
- 丸くも切れるよ〜メタルカッター
- そう言えばパイプベンダーなんて持ってたな..
- T字レンチは大事らしいよ?
- マグネットキャッチャーってのは?
- ポータブルウインチってやつ^^