google.com, pub-2583332098740535, DIRECT, f08c47fec0942fa0 半自動溶接機・・・: MATTweb freak

2016年09月09日

半自動溶接機・・・

アルゴン溶接が出来る様に道具を揃えたのですが・・・
それから暫く手つかずとなり(-_-;)

勿体ないなぁ


半自動のアーキュリー120を買ったんだよね^^
念願だ

アルゴンもボンベ買いまして〜
溶接機の台車も自作しまして〜

もはやいつでもアルミがくっ付けられる!!


ついに!

その時が来たわけです^^

半自動溶接機 (2).JPG
アルミの溶接は外気や風などの影響を受けやすいと言うもんで・・・
まあアルゴンガスでシールドするわけだから当然だよな(^_^;)

友人から使ってないブラストのキャビネットを譲ってもらい〜

囲いの中で溶接が出来る状態^^


半自動溶接機 (4).JPG
なんかこう

溶接開始してみると上手くワイヤーが出ない気がする。
スチールの溶接と異なり、アルミの溶接ワイヤーはスパーク一瞬で消え去ってしまう?
のでちょい勝手が違うなぁ(-_-;)

ううむ

私がセンス無さすぎなのか?
溶接機が悪い様な気がするなぁ

設定は間違っていない様で><

半自動溶接機 (3).JPG
良くあるがワイヤーが詰まっている?
バラして見ると・・・

おかしい所は無い

ワイヤー引っ張っても出てこないぞ?


半自動溶接機 (5).JPG
きついのかなぁ


半自動溶接機 (1).JPG
おや(-_-;)

ワイヤーが絡んでた><

どうりで・・・



原因が判ったところで気を取り直して溶接開始・・・


1 086.JPG
結局・・・・

上手く出来ませんでした><

モリモリになりダマダマで・・・
ちゃんと溶け込みません(-_-;)


残念です



tag

posted by MATTweb at 14:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ガレージライフ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176811429

この記事へのトラックバック
最近のコメント
レトロなタイプのカットオフスイッチは何気に人気^^ by 備前焼作家 難波史一 (03/10)
CTBAってランプが点いたけどなんだろう? by 蓮沼博 (08/20)
液体ガスケットは良く使うなぁ by ンラキガタ)ユンカテやとでかるんけ。レヒ??ナレ!ラツモウクロゴタトケマツマハムモムナテラハノ(ララヲヲヒララカ鏉る、もるは、)らのるろりたうんわあつと (08/12)
各ネックサイズについて by 清水弘志 (10/26)
シグナス125cc ターボキット〜 by TAG (04/13)
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村