先日、車用に竿立てをDIYしたんですが・・・
早速車内が手狭になった?
車内が広いからと言って家の中にあった釣り道具やキャンプ用品
全て積んでしまおうと言うのがそもそもおかしいのだが
家の中が狭いのだ><
物が増えすぎる我が家
定期的に要らない物は捨てていますけど?
別に捨てられない性格では無い(-_-;)
のですが・・・
ううむ
と言う事で釣竿は天井に吊るしましょう。
mattwebのサポートロッド
約1600〜3000までの伸縮
最短が1600もあるので普通の車では今回の様に使うのは難しいですが〜
トラックやキャンピングカー?
の物干しとか^^
竿掛け
なんかに使ってみたら・・・
いいカモ^^
本来は内装工事などで人手代わりに使う突っ張り棒
ラチェット式なので楽ちんです。
なのだが
バスの車内
天井に
突っ張って見た^^
一度ポッキリのラチェット機能堪能(-_-;)
まあ持っていれば・・・
他の事にも使えるでしょう。
2本・・・
自腹です><
四角い脚はゴムで滑り止め
向きも角度も変わります。
反対側はネジでより強く突っ張れるように〜
ラチェットで締めた後更に突っ張れる。
さて
竿掛けよう
全部!
竿の保護にスポンジを〜
らせん状にまいたゴムひもで固定です。
良い感じ^^
これで広々使えます・・・
mattwebのサポートロッド
tag