工具は良いものを使いましょう^^
高価な物と言っている訳ではありません><
良いものを・・・なのです^^
スクールバスの雨漏りを直すべく
コーキングしまくりな最近の私ですが〜
今まで使っていたのがコレ
まあ押し出すだけだろう?と安いの買いましたが・・・
もはや何年前だろうか
壊れるものでもないし、眺めるものでもないし・・・
本職でないので気にしてなかったのですが〜
なんとも使いずらかったのです><
良い画像が無くてスミマセンけど〜
コーキング材を押し出すのにガンを握ると押されるもの
ギアがかみ合って押せるのですが
外す時の事を考えて、ギアは一か所のみにある。
シャフトを反転させれば解除となる訳ですが・・・
ああ
勝手に回る><
ギアの噛み合いも範囲が狭く・・・
あら
あらら
って感じで作業する羽目に><
見慣れた工具なのでやたら高いの以外は皆こんなもんだろう?
と我慢して使ってまして〜
本日
会社でやろうと・・・
道具は家にあるので会社でやるにはまた買わないと(-_-;)
勿体ないケドせっかちな私
近くのホームセンターにて
ちょっと違うのを買う。
ああ
なんて使いやすいんだ(-_-;)
安かったし><
もはやシャフトの向きなんて関係なく
押し出せる
ギミック的には目新しくない仕組
なんで今まであれを使っていたのだろう
不思議だなぁ
セットしやすく外しやすい
且つはずれにくい
カチッとはめられます。
どんなものでも
進化しているんだなぁ
と思った今日この頃(-_-;)
でももはや・・・
暫くはコーキングはしないだろうと
思ったけど
それにしても雨漏り止まんないなぁ
tag
【DIYって面白いの最新記事】
- ミニボートに組んだ手すり・・・錆止めしま..
- 掃除機にアタッチメント・・・前に作ったの..
- 面白いローラーの柄だが?
- FRPボードを切るには〜何が良い?
- FRPが固まらないので硬化剤が少なかった..
- FRP整形・・・ローラーで塗れるんだね(..
- 自転車荷台に鞄設置〜の改良><
- コンクリートの仕上げ? なるほどねぇ
- バーナー先のアタッチメントを作って見た
- パテパテもりもり・・・
- どぶ漬け塗装してみた^^
- 曲がったモノの長さを知る方法^^
- ローラーの違いで変わるんだなぁ
- グラインダーの集塵カバーはお高いので・・..
- 仕事じゃないけど〜 頼まれごと
- 石膏ボードに棚を付ける場合・・・下地を探..
- 船外機にガソリンメーター付けてみた!
- 木の塗装・・・
- 超音波カッター、ホビー用でも結構使えると..
- トラック荷台に棚を作ろう【ビームソケット..