2017年02月06日

オイルエレメント用のレンチ

オイル交換はどうしてます?

頼んでいますか?
自分で交換してますか?


いずれにしても〜
オイルエレメントの交換も2回に1度は!

となっていますよね^^


私は〜

オイルをマメに替える代わりに・・・
エレメント交換は3回に1回としています。


でもってエレメントを変える為の専用工具

エレメント交換 (2).JPG
こんな様なレンチ^^

色々な形状の工具が出ていますが・・・
結局シンプルなこれを使ってます。


無い場合には・・・

エレメントにドライバーぶっさして回したこともありますが・・・

まあ

外れれば何でも良いって事で・・・

エレメント交換 (3).JPG
エレメントを緩めると結構な量のオイルが垂れてきます。

オイルパンからのオイルは先に抜いたし〜
オイルポンプが吸い上げてエレメントに行っているでしょうから?

それ程の量は出てこないのでは?


しかもシボレー350エンジンのエレメントはフォードなどとは違って垂直に付いているんだしさぁ

何故、結構な量垂れて来るんだろうか><

不思議です。

エレメント交換 (4).JPG
オイルエレメントを外した状態

オイルポンプから来たオイルをエレメントでフィルターにかけ・・・・
その後オイルラインに送り出す。
そんな仕組みです

エレメント交換 (5).JPG
新しいエレメントにはオイルを満たしておきましょう。

空で取り付けると?

オイルポンプから吸い上げ、ここに溜まるまで少々時間が掛かります。

その間はクランク等にオイルが行かない事になりますね。
数秒ではありますが〜

エンジンには良く無い。


まあ

私も稀に手を抜き・・・
空で付けちゃいますが(^_^;)

エレメント交換 (6).JPG
新しいエレメント装着!

外す場合はレンチ使いますが
付ける場合には手締め

なのです。


tag

posted by MATTweb at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 自分でやるって面白い
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178677788

この記事へのトラックバック
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村