ボートドーリーを作成中ですが・・・
ボートを引き上げるのに〜
レールの端が当たると傷ついちゃうなぁ
なんて考えていたら・・・
そうだった><
パイプベンダー持ってた(-_-;)
と思い出し〜
やたら重いので、出すのが面倒で・・・
その場で曲げ加工^^
セットしまして〜
油圧でキコキコと〜
曲げます。
砂を詰めたら綺麗に曲がるんですが・・・
面倒だし(-_-;)
45度位だし大丈夫でしょうと言う事で〜
反対も
良い感じです^^
このアタッチメントのサイズが丁度良ければ
内側のえぐれ等極力少なくて済みますね
ふむ
綺麗に曲がってます。
これなら角も当たらない^^
便利だけど・・・
置いとくスペースがなぁ(-_-;)
TAG
【工具って面白いの最新記事】
- バイスに挟めないほど短い円柱を切る方法^..
- グリスガンのグリス交換・・・
- 大工さんの集塵機
- インパクトで開けるポンチ??
- 合わないから気を付けたまえ! マルチツー..
- 滅多に使わないけど便利・・・ん?自作でき..
- やはり皆が使っているのが良いのか・・・工..
- 旋盤で削っているのを眺めていると時間が経..
- こんな工具もあるんですねぇ まあ壊れてる..
- TAGRODブログと被りますが・・・マル..
- 最近・・・剥がすことに興味津々^^
- エキストラクター!
- 使いやすいスクレッパーなのですが・・・
- インパクトドライバーはあった方が良いね>..
- インパクトドライバーは便利です><
- 丸くも切れるよ〜メタルカッター
- T字レンチは大事らしいよ?
- マグネットキャッチャーってのは?
- ポータブルウインチってやつ^^
- ピストンリングコンプレッサーを使ってみる..