あの・・・
先日、リアドラグリールのご紹介を致しましたが〜
その時!
9+1BBの+1の意味が判らん(-_-;)
と書いておりますが〜
今判明しました><
なんとも・・・
無知で恥ずかしい限りです。
これの〜
こう書いてありますが?
なんだろう
と思ってましたけど・・・
ここ(-_-;)
くるくる回るではないか><
糸よれ防止らしいですねぇ
素晴らしいですねぇ^^
中身じゃないから+1なんですね。
今更ながら勉強になりました!
私自身、良いモノを使ってこなかった証拠ですね(-_-;)
tag
【リールのご案内の最新記事】
- 遠投リールは5000番6000番を用意し..
- ベイトリールDeep Blue30R 【..
- なんだかんだ使いやすくて全部これになった..
- スプールに傷がついて飛ばないので・・・
- リールに糸を巻けばわかる
- ベイトキャスティングリール・・・なかなか..
- 船釣りにはこれだ! ディープブルー【カウ..
- スピンキャストリールは小さい子に最適?
- 【横向きタイコリール(ドラグあり)FRE..
- 【小型タイコリール(ドラグ付き)シルバー..
- 【極小アルミ製タイコリール HI45R ..
- マイクロスピニングが活躍中〜
- ドラグ付きなのに超絶小型なタイコリール^..
- 500サイズのマイクロスピニング!
- 小型タイコリール・・・その2
- 横向きのタイコリールです!
- HUMMER600Bってリールを使って・..
- ベイトランナークラッチの説明で動画撮って..
- 使ってみれば・・・ ベイトランナークラッ..
- 極小タイコリールを分解してみる!
+1BBというのはローラーベアリングのことです。レバーを切り替えることにより逆転防止になる部分です。通常のボールベアリングでは無く中にコロの入ったベアリングなので他のベアリングと区別してるのです。分解すると本体内のスプールの軸受け部分にあります。
あら><
そうなんですか!
成程ですね
ありがとうございます。
勉強になりました^^