m7オービタルサンダーにて!
こ汚くなったガレージのテーブルを〜
綺麗にしよう^^
ガレージにて使っている丸テーブル・・・
時には作業台として使われてしまいますので〜
傷もあれば
ボンドやパテなんかも付いてしまう(-_-;)
そこでm7オービタルサンダー^^
こんな状態ですが〜
研磨します!
オービタルサンダーは
一方回転のサンダーとは違い、それほど粉じんが舞わないので^^
この程度の作業ならバキュームは面倒なので繋げない
単なる横着ですが・・・
こんな感じで・・・
一皮剥きます^^
動画です^^
子供もやりたがりますね(^_^;)
#80と#120にて
ちょい粗いかナァと思ったけどそんな事は無い様です。
これしか無かっただけなんだけど・・・
まだ色が残っている部分がありますがニス塗るのでね
ボンドとかの凹凸が取れればいいや
何となく仕上げ風に#800^^
120番からいきなり800番ってのは意味無さそうですが〜
何気につるつるになったから・・・
意味あったようです^^
大きな傷は完全に消えるまで研磨しませんでしたが(-_-;)
ガレージのテーブルと言う事で
使用感は有った方が良いね
ニスも塗りまして〜
まあボチボチです^^
ツール・カーパーツ・釣り具各々で
「全商品表示」ってのを作りました^^
何を扱っているか全貌を見るのには良いと思いますが
アイテムが多くて画像表示に時間が掛かりますので!
イライラしたら・・・
個別カテゴリーにて><
tag
【マイティセブンエアーツールを使ってみる。の最新記事】
- こういう時、二ブラーが便利だね^^
- インパクトレンチの修理ですが〜 微妙なの..
- スタッドレスからノーマルに戻すよ!やっぱ..
- ベルトサンダーのベルト調整
- アルミ溶接でモリモリになっちゃったので削..
- ニブラーの切れが悪い時は?
- ホースリールからのエア漏れ>< はOリン..
- エアーツールには油を差しましょう!インパ..
- パンチャーってエアーツールは便利です^^..
- インパクトレンチの修理〜 って、肝心な所..
- ニードルスケーラー使ってますよ〜
- お次はインパクトレンチ!
- プロアームのホイル脱着にはインパクトレン..
- エアーツール修理〜 エアードリルの修理で..
- エアーニブラーはこういう時便利?
- インパクトレンチを酷使すると〜
- ベルトサンダーの修理【エアーツール】
- ミニグラインダーは良く使う・・・
- サンデーメカニックでも絶対に持っていた方..
- 持ってて良かったエアーソー^^