リアドラグリールとしてご案内しております
HIBOYと言うスピニングリール・・・
フロントドラグ(スプール側にあるドラグ)
と
リアドラグ(リールのお尻にあるダイアル式ドラグ)
の両方が付いておりまして〜
ドラグの切り替えが出来るのです^^
何回か使ってみてます^^
スピニングリールですので〜
30FRなんかはルアー釣りでも使いました^^
ドラグは・・・
まあフロント側しか使いませんでしたが・・・
良い感じで
使いやすい^^
ですが!
やはり本領発揮するには投げ釣りですね。
投げて・・・
竿掛けにセットする
このレバーを上に上げているとリア側のドラグが効いた状態になりますので〜
ドラグを緩めて、デカい魚のヒットに備えます^^
竿を持っていかれるし、糸が切れるかも知れませんので・・・
糸を手で引っ張ると出て行くぐらいにセット!
レバーを倒すとスプールのフロント側ドラグが効くようにスイッチされます。
こちらは対象魚に合わせたドラグ調整をしておきます。
魚が一気に持っていった時には糸が出てショックを和らげる程度
巻き取りも可能な設定に!
ちなみにこの切り替えは完全な手動では無く・・・
ハンドルを回しても行われますので〜
魚がヒットし糸がギャーッと出る!
竿に手を掛けハンドルを少し回せば自動でクラッチが切り替わり
フロントドラグ側の設定に変わる。
この仕組みをBRクラッチ(ベイトランナークラッチ)と言うそうです。
カープフィッシングの本場?
ヨーロッパで主流
だそうです(^_^;)
当然、私も鯉釣りに出掛けまして・・・
このリールの動画を撮ったのですが
デジカメを川に落としてしまい、回収不能(-_-;)
残念ながら
釣った魚の証明も・・・
このリールの説明も・・・
出来ません><
mattwebのリール
tag
【リールのご案内の最新記事】
- 遠投リールは5000番6000番を用意し..
- ベイトリールDeep Blue30R 【..
- なんだかんだ使いやすくて全部これになった..
- スプールに傷がついて飛ばないので・・・
- リールに糸を巻けばわかる
- ベイトキャスティングリール・・・なかなか..
- 船釣りにはこれだ! ディープブルー【カウ..
- スピンキャストリールは小さい子に最適?
- 【横向きタイコリール(ドラグあり)FRE..
- 【小型タイコリール(ドラグ付き)シルバー..
- 【極小アルミ製タイコリール HI45R ..
- マイクロスピニングが活躍中〜
- ドラグ付きなのに超絶小型なタイコリール^..
- 500サイズのマイクロスピニング!
- 小型タイコリール・・・その2
- 横向きのタイコリールです!
- HUMMER600Bってリールを使って・..
- ベイトランナークラッチの説明で動画撮って..
- 極小タイコリールを分解してみる!
- スピニングリール SG3000