私のガレージでは〜
友人に無理言いまして
使ってないであろうブラストキャビネットを無理やり譲ってもらいまして・・・
組み立った状態で入手^^
新しいの買っても今時の輸入工具は安いけどね
組むのが面倒(^_^;)
でもってそれを〜
溶接台として使っています。
ヒュームガスは換気扇でダクト通して外に排出してまして〜
とても快適に溶接してます^^
小さい物しか出来ませんが・・・
でもって・・・
新たな使い道^^
発見です。
サンダーの研磨^^
サンダーで研磨する時
火花は出るし〜
防護眼鏡しないとですよね。
ブラストキャビネット内でやれば
そんなものは要りません^^
しかも!
落としたり引っ掛けたり
無理して使って欠けたり
って時ありますよね?
1mm厚の砥石使っていると良くある事ですが・・・
こうなると破片も飛んでくるし危ないので交換です。
が
この中なら破片飛んでも大丈夫^^
なので〜
この状態で切るってのは無理がありますが
削る作業なら何とか使えます。
もうちょいで終わるのに><
交換面倒だなぁ
って時
便利です^^
まあ
手は入っているので・・・
手袋はした方が良いでしょうけど
m7グラインダーサンダー
tag
【ガレージライフの最新記事】
- なかなか来ないと思ったら海外発送だったか..
- トヨタプロボックスのオイル量
- タイダウンロープでカヤックを吊ろう
- 木ねじに引っかけるタイプの〜はこうやって..
- ガレージの維持・・・ちょっとしたことなん..
- コンテナ倉庫に照明・・・電気引くの面倒だ..
- そういやぁトラック荷台を倉庫に!ってのは..
- 半自動のアルミ溶接は色々面倒があるね(^..
- 硬ロウが難しかったので今度はアルミソルダ..
- ブーツのカビ・・・こんな簡単な対策法ある..
- タイヤの梱包って・・・ PPバンド
- よくキャブに直接ガソリン入れてエンジン掛..
- エコノライン・・・積載車ギリギリ><
- バッテリーは電圧あっても電流が流れない場..
- 駐車場は広いのに停めるのに苦労する・・・..
- バスコークとかのコーキング剤って期限ある..
- ニードルスケーラーをまたまた使う・・・
- オイルって良く分からないから「それ用」の..
- アメ車の点火順序一覧〜
- エンジンオイルって・・・良し悪しが判らな..