先日ご案内したニードルスケーラー
今回は〜
早速使ってみた^^
アーク溶接で作業をしますと〜
粒粒が沢山着きます><
スパッタと言う鉄の粒
まあそれが飛び散って付着しない様に塗る物もありますが・・・
私も重要な部分はテフロン等でコートしてみたことが有りますけど・・・
面倒ですよね><
じゃあTIGなら良いんじゃない?
と思うけど〜
アークでずっとやっているし(-_-;)
重い腰が上がらない><
面部分はグラインダーで均せますが・・・
こういう砥石でも
届かない部分がありますよね〜
そういう時はケンシロウ並みの速度で突くのです。
ちょい煩いケド〜
楽ちんです^^
mattwebで扱ってます!
tag
【マイティセブンエアーツールを使ってみる。の最新記事】
- こういう時、二ブラーが便利だね^^
- インパクトレンチの修理ですが〜 微妙なの..
- スタッドレスからノーマルに戻すよ!やっぱ..
- ベルトサンダーのベルト調整
- アルミ溶接でモリモリになっちゃったので削..
- ニブラーの切れが悪い時は?
- ホースリールからのエア漏れ>< はOリン..
- エアーツールには油を差しましょう!インパ..
- パンチャーってエアーツールは便利です^^..
- インパクトレンチの修理〜 って、肝心な所..
- ニードルスケーラー使ってますよ〜
- お次はインパクトレンチ!
- プロアームのホイル脱着にはインパクトレン..
- エアーツール修理〜 エアードリルの修理で..
- エアーニブラーはこういう時便利?
- インパクトレンチを酷使すると〜
- ベルトサンダーの修理【エアーツール】
- ミニグラインダーは良く使う・・・
- サンデーメカニックでも絶対に持っていた方..
- 持ってて良かったエアーソー^^