mattweb商品の中でもヒットしているカットオフスイッチ
ですが・・・
皆さん車に使いますよね^^
カットオフスイッチとは!
キルスイッチ的な用途もありますが〜
あまり乗らない車両でのバッテリー放電を防ぐため
バッテリーは自然放電していきます。
そのままでも自然放電は防げないけど・・・
端子が繋がっている方が自然放電しやすいのです。
電線の面積と言うか・・・
微弱に電流は流れていまして〜
放電する。
なので長い事乗らない車両はバッテリー上がりしているのです。
でもってmattwebのカットオフ
トラクターなどの農耕用特殊自動車や除雪機
シーズン中にしか使わない車両でのご要望も多く
その他、レンタカー等、車両を多く所有している企業さん
には盗難防止で活用頂いてます。
冷蔵車なんかもシーズンあるんですかね
そういった車両での用途が多いような気がします。
190A〜300A等
大容量のバッテリーでも対応だし・・・
24vでも大丈夫^^
勿論普通乗用車のバッテリーカットオフとしても!
でね。
私、単車にも付けています。
盗難防止ならスイッチは隠さないといけませんが・・・
私としてはあまり乗らないから!
バッテリー保護の用途で使ってます。
バッテリーからのマイナス配線間に付けるだけ
タイラップで適当に付けちゃってますけど〜
そもそもマイナス配線はボディアースなので触っちゃっても
問題ないしね〜
乗ってない時はOFF
去年年末から今年の春まで全く乗りませんでしたが〜
バッテリーは生きてました^^
車もバイクも特殊車両も!
mattwebのカットオフスイッチ^^
こちらです^^
tag
【電装部品の最新記事】
- 電子キー 電池変えたけど?
- ビンテージなウインカースイッチ(ターンシ..
- カットオフスイッチの不具合なのか!?オフ..
- MATTWEBでもウインカースイッチを取..
- ブレーキランプスイッチは押しても引いても..
- スイッチ類も若干アイテムが増加です!
- カットオフスイッチの取り扱いについて・・..
- バイクなどに・・・セルスターター付きイグ..
- マグネットスイッチの配線は〜
- メーターの径って・・・なんか皆違う?
- フロートレベルセンサーを試してみる
- 事故の後だけど・・・ドライブレコーダー欲..
- リニア式フューエルセンサー各種!
- LEDデジタルゲージのクロック2種〜
- 前にもあったような・・・バッテリーチェッ..
- ん?焦げ臭いぞ?
- バッテリーチェッカーには過去何度か助けら..
- 結局、充電器が3台で漸く・・・全て充電可..
- オイルプレッシャースイッチって?
- キーを失くしたら・・・ 変えればいいじゃ..