ニブラーもメタルシャーも良いけども・・・
メタルカッター
手動の奴
イイですよ^^
鉄板を切る道具は1つだけでは用を足さない場合が多い
真直ぐ切る
自在に切る
くり抜く
丸く切る
等
色々あります^^
丸を書いたアルミ板
メタルカッターで切ります
台座が深くえぐれていますので〜
カーブを切っても端材が当たらない
こうね
いきなり切れない事も無いが端を落として身軽にしてから
線になぞって〜
丸くカット!
真円にはなりませんけど
腕次第^^
この後旋盤にでも掛けて
削れば良いのでしょうけど・・・
大きな円は限界有
でっかいホールソー持ってないし
今の所、うちではこの方法にて
キルのです^^
エアーツールで切るなら
tag
【工具って面白いの最新記事】
- バイスに挟めないほど短い円柱を切る方法^..
- グリスガンのグリス交換・・・
- 大工さんの集塵機
- インパクトで開けるポンチ??
- 合わないから気を付けたまえ! マルチツー..
- 滅多に使わないけど便利・・・ん?自作でき..
- やはり皆が使っているのが良いのか・・・工..
- 旋盤で削っているのを眺めていると時間が経..
- こんな工具もあるんですねぇ まあ壊れてる..
- TAGRODブログと被りますが・・・マル..
- 最近・・・剥がすことに興味津々^^
- エキストラクター!
- 使いやすいスクレッパーなのですが・・・
- インパクトドライバーはあった方が良いね>..
- インパクトドライバーは便利です><
- そう言えばパイプベンダーなんて持ってたな..
- T字レンチは大事らしいよ?
- マグネットキャッチャーってのは?
- ポータブルウインチってやつ^^
- ピストンリングコンプレッサーを使ってみる..