小さなボート・・・
持ち運ぶには小さい方が良い
車に積めるサイズでないとトレーラーも必要だし(-_-;)
トレーラー売っちゃったし(-_-;)
10フィート以上だと免許必要でしょう?
3m・・・厳密には3.3mまでOKだっけか・・・
大きい方が安定するし
良いんだろうけど
免許取るのがなぁ><
面倒です。
趣味の釣りと言っても・・・
私には趣味がありすぎて〜
特化出来ない><
なので〜
最近買ったボートは213cm^^
実際使ってみたら狭かった(-_-)
クーラーボックスも小さいのに変えていたのに?
単なる手漕ぎボートとしてボートに乗るだけなら
まあいいのだが・・・
目的は釣り!
まずはスペース関係なくエンジン載せられるようにブラケット作しましたけど・・・
これはこれでうまく出来た^^
こうやって予備ガソリンをぶら下げるだけでこのスペースは
デッキ使わず広く使える!
こんな1L缶と言えども〜
デッキに置きたくない!
と思えるほど狭い><
船首にも手すり付けて
邪魔なものはすべてデッキ外にぶら下げたり出来るよう
オールもハマるよう出来たけど・・・
やはり漕いで無い時はオールも立てて置けるよう
移動中は竿も立てられるし^^
な筒をセット
オールは後ろに立てたかったけど
按排悪く〜
前になった。
エンジンの重量もあるしバランス取れるかな?
アンカーだって・・・
極力外
もうちょい重いアンカーにしたいので
流石に吊るして走れないだろうけどねぇ
ついでにロッドホルダー作成^^
使わないときは極力端によけて置けるよう
首振りに・・・
あまりはみ出ると結局車に乗らなくなるし〜
ボートの耐重量限界もありますので・・・
これ以上は工夫次第だな。
タックルボックス
クーラーボックス
この2つがネックですが必要なもの
空いているスペーと言えば・・・
あとは頭の上
かなぁ(-_-;)
tag