m7エアーインパクトレンチ
NC-4610
修理のご依頼です^^
1/2”インパクトですね。
一番よく使うサイズ・・・
右に映っているのは私所有の同じ機種
まあ自宅での利用ですし〜
あまり使ってない(-_-;)
修理依頼の方は業務で使われているとのことで
2年程前にご購入いただいたものですが〜
ガンガンに使っているそうです。
ある程度はご自身で整備されている様で
何度か開けた後はありましたけど
部品がだめになったら修理出さないとなりません。
いつもは・・・
うちの工場に送って見積もり→修理となるのですが〜
今回は私が修理します!
不具合はトリガーが戻らなくなったことと
エアー漏れにより動き続けてしまうって内容
モーター部やジャンボハンマー部品は関係ないけどね・・・
修理依頼ではかならずオーバーホールは致します。
開けて
部品洗浄
グリスアップ
モーターの羽もヘタっておらず^^
優秀だな
とりあえず全部品洗浄
グリスアップして組付け!
交換部品はこれだけなんだどね〜
コマ
エアーの通り道に入っている部品
これがヘタってエア漏れしてまして〜
工具修理前後の動画です。
直りました!
mattwebのインパクトレンチ
tag
【マイティセブンエアーツールを使ってみる。の最新記事】
- こういう時、二ブラーが便利だね^^
- インパクトレンチの修理ですが〜 微妙なの..
- スタッドレスからノーマルに戻すよ!やっぱ..
- ベルトサンダーのベルト調整
- アルミ溶接でモリモリになっちゃったので削..
- ニブラーの切れが悪い時は?
- ホースリールからのエア漏れ>< はOリン..
- エアーツールには油を差しましょう!インパ..
- パンチャーってエアーツールは便利です^^..
- インパクトレンチの修理〜 って、肝心な所..
- ニードルスケーラー使ってますよ〜
- お次はインパクトレンチ!
- プロアームのホイル脱着にはインパクトレン..
- エアーツール修理〜 エアードリルの修理で..
- エアーニブラーはこういう時便利?
- インパクトレンチを酷使すると〜
- ベルトサンダーの修理【エアーツール】
- ミニグラインダーは良く使う・・・
- サンデーメカニックでも絶対に持っていた方..
- 持ってて良かったエアーソー^^