小さな手漕ぎボートで釣りに出ていますが・・・
実際2m13cmのBIC213は〜
乗れる部分が2m13cmある訳でも無く・・・
とても
狭いです><
だが車に積むには小さい方が良い
積むのはボートだけではない
車を岸近くに停められるとは限らない!
ってな訳で
ちょい乗り方工夫してみた^^
普通はこうですね。
オールを漕ぐには後ろ向きで〜
真ん中に座ることとなります。
まあ子供なら前に座っててもバランスは保てるけど
漕ぎ手1名に子供2名乗せるのは無理ですね(-_-;)
大人2名で乗ってもやはり厳しい
釣りするとなると無理だと言い切ってもいい程
だがしかし^^
浅く・・・流れもない場所にて
ちょっと試してみた結果
漕ぎ手が最後尾に座り前を向く
漕ぎ方は逆になりますが
押す力の方が力が入れやすいので良いと思うし〜
子供らをずっと見てられる^^
なかなか良いポジションです。
ちょっと速度は出せませんが〜
小さい子なら全然大丈夫です^^
tag