釣具を載せたままで良いように
大きなサイズをチョイスしまして・・・
2ピースロッドなんかはそのまま積めるし^^
釣り場に合わせて道具を積んでおくとどうしてもイレギュラー対応が出来ないもんで〜
全部積んどく
降ろさなくていい
畳まなくても積める
そんな車にしたんです^^
でもね
欲は尽きないと言いますか・・・
積めるとなると〜
ついつい買いすぎてしまう道具><
その中でも!
仕掛け類><
釣り針や仕掛け・・・
こんな感じでボックス収納にしていますと(-_-;)
何があって何が足りないか?
判らなくなり・・・
まあいつかは使うだろうとついつい買ってしまう><
無駄も良いとこ
釣具屋に行ってエサだけで済んだことがありません(-_-;)
そこで?
たまたまmattwebのイベント用で買いまして・・・
結局使ってなく、しわくちゃになってた「ウォールポケット」と言う代物^^
これってほしい時、なんていう名称か分からず苦労した経緯があります
ウォールポケット
だそうです><
この様に吊り下げまして〜
ポケットになってまして〜
こうやって同じような仕掛けごとに入れていく・・・
なんとも重複していたんだなぁ
と思う(^-^;
ここに空きが無ければ欠品仕掛けがあると?
1つのポケットに多々入っていれば重複しすぎていると?
感じられる訳で〜
ほら><
小さめの針なんかこんなにも沢山あった(-_-;)
一番買ってしまうのに一番使わない
そういう事も
判りやすく^^
なんだか色々あるし・・・
2つ入り!なんてのは箱に入れていると針が飛び出してたりして絡む><
使う前から使えなくなってたりしますよねぇ(-_-;)
まあこうやって並べてしまえば・・・
それはそれで欲が出てくる><
サビキ仕掛けは針のサイズごとに入れたいとか・・・
キリがない
この1枚
24ポケットで収まる様にするってのも
買いすぎない秘訣かな?><
まあルアーはルアーで・・・
以前購入したタックルボックスに収まる量^^
実際釣りに行ってきましたが・・・
子供にもわかりやすいようで^^
便利だ
何気に外からは見えなかったので〜
良しとしましょう!
http://www.mattweb.jp/fish/index.php?b_cate=skk&m_cate=&mkr=&mode=all
mattwebに仕掛けはあまりございません(-_-;)
tag
【トレーラー&キャンピングカーの最新記事】
- トレーラー引くのにルームミラーモニターは..
- 凄いキャンピングカー見かけた^^ 荷台に..
- トレーラーの配線プラグの種類・・・
- ヒッチメンバーの配線って・・・思ったより..
- トレーラーが終わったので〜 今度はキャラ..
- 最初からこうなってるタイプを買えばよかっ..
- トレーラーを買ったら車検通して車両登録し..
- カーエアコン・・・
- ヒッチメンバーマウントは使わなくなったの..
- ソーラーなんたらって商品は沢山出ています..
- トレーラーのハブグリスって?
- そうか・・・モニターって調整出来るのだっ..
- デュアルヒッチアダプターってのを買ってみ..
- トレーラーのタイヤサイズ小さくしたいなぁ..
- ヒッチボールカバーを変えてみようと・・・..
- GWに向けてヒッチカプラー配線やり直し(..
- ヒッチボールカバーを使ってみる^^
- オフシーズン? 使わない時には・・・トラ..
- ハンギングパラソルをトレーラーに取り付け..
- 100均商品^^すごいねぇ