なんですが^^
履き替えてみるとやはり新しいタイヤは良いですねぇ
ズルズルと滑るタイヤにビビって乗っていたあの期間が勿体ない><
なんてったってゴムですから・・・
私は接着剤とゴムは基本的には信用していない(-_-;)
ですが乗り物のタイヤはゴム製ですから〜
使わざるを得ない。
車なんかだと耐荷重等気にして変えていましたけど・・
バイクの場合はグリップ力
いずれにしても
古いのはよろしくない
タイヤの製造年月日ってどこに書いてあるの?
タイヤのサイドウォール部に〜
4桁の数字が書いてある。
サイズでも無く・・・型番でもない数字
でもって丸く囲ってある?感じのやつ^^
0211
と書いてありますが〜
2011年02週目製造
という意味です。
前2桁は製造週
後2桁が製造年
我ながら古いタイヤ履いたまま走ってたなぁ
と思う(^-^;
履き替えた後輪は1617
2017年16週
新しいですねぇ^^
と思ってたら・・・
サイズを間違えちゃいまして(-_-;)
前輪はまた買いに行った
16インチはなんだか選択肢が無く(-_-;)
バイク屋3件目で1本あったのは良かったけど
明らかに売れ残りで・・・
安くはなってたけどね^^
1114(-_-;)
2014年11週><
微妙な感じ
街乗りでは問題は無いだろうけどね・・・
これから何年履くのか
が問題だ
しかも減りの遅いフロント
悩ましい
tag
【ガレージライフの最新記事】
- なかなか来ないと思ったら海外発送だったか..
- トヨタプロボックスのオイル量
- タイダウンロープでカヤックを吊ろう
- 木ねじに引っかけるタイプの〜はこうやって..
- ガレージの維持・・・ちょっとしたことなん..
- コンテナ倉庫に照明・・・電気引くの面倒だ..
- そういやぁトラック荷台を倉庫に!ってのは..
- 半自動のアルミ溶接は色々面倒があるね(^..
- 硬ロウが難しかったので今度はアルミソルダ..
- ブーツのカビ・・・こんな簡単な対策法ある..
- タイヤの梱包って・・・ PPバンド
- よくキャブに直接ガソリン入れてエンジン掛..
- エコノライン・・・積載車ギリギリ><
- バッテリーは電圧あっても電流が流れない場..
- 駐車場は広いのに停めるのに苦労する・・・..
- バスコークとかのコーキング剤って期限ある..
- ニードルスケーラーをまたまた使う・・・
- オイルって良く分からないから「それ用」の..
- アメ車の点火順序一覧〜
- エンジンオイルって・・・良し悪しが判らな..