持ってて良かった^^
と言う作業
アップハンドルからセパハンに変更しようと・・・
トップブリッジ外してセパレートハンドルを差し込んで
いざ組付け!
って段階でスロットルユニットの長さが><
まあスイッチ類が純正のままだったりして
場所を食うから社外品に変えるとか?
移設する等も考えなきゃなんだけど〜
面倒だ><
では切っちまえ!
とエアーソー^^
持ってて良かった
切るのが面倒だとスイッチ移設を考えるか・・・
移設が面倒で切ることを選択するか・・・
道具があれば!
更に楽
スロットルユニットがアルミだったんで尚更
切れましたが・・・
ううむ
何もエアーソーでなくともサンダーでも良いんだよな(-_-;)
と思う今日この頃><
http://www.mattweb.jp/air_tools/index.php?b_cate=kr
まあ備えあれば憂いなし^^
なのです。
tag
【マイティセブンエアーツールを使ってみる。の最新記事】
- インパクトレンチの修理ですが〜 微妙なの..
- スタッドレスからノーマルに戻すよ!やっぱ..
- ベルトサンダーのベルト調整
- アルミ溶接でモリモリになっちゃったので削..
- ニブラーの切れが悪い時は?
- ホースリールからのエア漏れ>< はOリン..
- エアーツールには油を差しましょう!インパ..
- パンチャーってエアーツールは便利です^^..
- インパクトレンチの修理〜 って、肝心な所..
- ニードルスケーラー使ってますよ〜
- お次はインパクトレンチ!
- プロアームのホイル脱着にはインパクトレン..
- エアーツール修理〜 エアードリルの修理で..
- エアーニブラーはこういう時便利?
- インパクトレンチを酷使すると〜
- ベルトサンダーの修理【エアーツール】
- ミニグラインダーは良く使う・・・
- サンデーメカニックでも絶対に持っていた方..
- これがあって良かったと思えるケース・・・..
- エアーツールはトルクがあればあるほど煩い..