バッテリーはバイク部品屋さんよりホームセンターの方が安い!
と見に行き・・・
ううむ
12Vバッテリーは12Vと明記してあるのですが
6Vバッテリーは型番しか書いてない(-_-;)
「6」の文字があれば?
なんて考えちゃいますが・・・
「小さいのは6V?」
なんてことも考えますが・・・
開放型バッテリーは単純でして・・・
鉛バッテリーは大小関係なく1セル2V
なので
バッテリー液入れるところが3個か?6個?
を見れば6Vか12Vか分かります^^
フォークリフトなどのデカいバッテリーでさえ2Vの集合体です。
なので・・・
見分けはつく
ただそれだけ(^-^;
tag
【バイクライフの最新記事】
- 耐熱バンテージを巻こう!
- カスタムバイクなどへの燃料計に〜 アナロ..
- 久々にバイクで走ろう!・・・あれ?グロー..
- ガソリン入れとく缶・・・携行缶って言うん..
- バイクのタンクを変えたくて・・・
- Gopro8の手振れ設定・・・忘れて失敗..
- 耐熱塗料は〜段階を経て焼き付ける
- ええ〜 こんなガス欠の仕方ってある?><..
- QSTARZ使ってみた^^
- ハンドルの切れ角調整・・・
- ウェアラブルカメラの取り付け位置(バイク..
- QSTARZ(キュースターズ) LT-Q..
- 4ストのキャブ車もしばらく乗らないならガ..
- バイクの台風対策!
- なかなか膝すりが出来ませんけど?
- バンドソーは一番使うなぁ
- ファンネル仕様は心配だ! NSR50
- バイクも車もラジエター液は同じでいいのか..
- バイクのレーススタンド(フロントスタンド..
- セルモーターのギアが噛んで戻らない(-_..