オートウェルドですが〜
気になって他の人の評判を見ると・・・
なかなか良い感じな様です。
デブコンも良いと思ったけど?
これは更に一味違うのか!?
まあ比較では無いのであしからず^^
オービタルサンダーで研磨してみる
まあそうでなくっちゃあ困るところですが・・・
やはり結構固く
母体のアルミが先に削れちゃいそうなので〜
ミニアングルサンダーや
フィンガーサンダーにて!
凸凹を先に均してから〜
最後にまた角サンダーで均します^^
ちなみにフィンガーサンダーで水路まで形作れちゃいまして^^
便利だなぁ
キッチリ角を出すのならストレートサンダーでしょう!
今回は使いませんでしたが(-_-;)
ガスケットの当たる部分を全体的にサンダー掛けまして〜
完成です^^
ストレートゲージ当ててみたわけでは無いので水平出ているか分かりませんけど・・・
触った感じではつるつるで段差無し!
インマニのガスケットは厚めなので大丈夫でしょう
一番腐食の酷かったところも修正出来ました^^
交換すれば20万掛かると言われたこの部品・・・
1800円の金属パテで済んだと言う事で
やはり
道具と材料と〜
惜しまぬ努力です><
今回使ったエアーツール達
http://www.mattweb.jp/air_tools/index.php?b_cate=kzr&mkr=&cate_r=&mode=all
mattwebでは研磨する工具盛りだくさん^^
tag
【自分でやるって面白いの最新記事】
- ベイトリールの部品が!><
- ポリッシャーのタイヤ交換
- 無い物は作ろう!オイルホース継手・・・
- 壁掛けテレビ・・・テレビ変えたら金具も変..
- キャラバンのボンネットは開かないのだ!
- 商品棚に吊るせないものはどうしましょう!..
- 商品吊るすフックを作って見た!
- 三相200vのコンセント配線
- おお〜 これを自分で考えたのなら凄いんだ..
- 初のフライタイイング〜
- 燃料コックの内径が気になるのに書いてない..
- ステアリングギア調整(1969エコノライ..
- 社外のヒーターコアを無理やり取り付ける!..
- ブレーキオイルが漏れている様です><
- シールドビームとH4ハロゲンは端子配列が..
- 端子の絶縁し忘れちゃったから・・・
- 塗装には必要な養生・・・
- アメ車バンのミラー変更
- 長いはしごは怖くて登れないけど?
- ラジエタ液漏れ修繕・・・ごく簡単な漏れな..