エンジン腰上ばらすとき
プッシュロッドを抜いたんですよね
前後を間違わなければ良いと思って・・・
ろくに見ず
でもって抜いた通りに差し込めば良いと・・・
思う出ないですか><
長さが違うから〜
組むときに覗いてみると?
おおう(-_-;)
左右じゃん><
どっちがどっち?
もはや判りませんので・・・
マニュアル?
いえ、パーツリストしかないのでそれで確認できるかな?
おおう(-_-;)
これじゃあ判らない><
プッシュロッドの長さ調整が出来るタイプなので・・・
調整しなおせば良いのだが
まあ長さは弄らず抜いてますので〜
しっくりくる位置を探せば良いのだ!
4通りの内いずれかだ!
上死点又は下死点で・・・
バルブが両方閉じる状態にて!
それはピストンを覗きながら回せばわかる・・・
ふむ
これは違うな^^
これはどうかな?
ロッカーアームを載せた時、浮かない所で・・・
まあ4サイクルなので〜
バルブタイミングがあっていれば問題ないはず><
確認の動画です。
回すのは電動ドリルで^^
知らない単車をばらすときは注意です><
tag
【自分でやるって面白いの最新記事】
- ベイトリールの部品が!><
- ポリッシャーのタイヤ交換
- 無い物は作ろう!オイルホース継手・・・
- 壁掛けテレビ・・・テレビ変えたら金具も変..
- キャラバンのボンネットは開かないのだ!
- 商品棚に吊るせないものはどうしましょう!..
- 商品吊るすフックを作って見た!
- 三相200vのコンセント配線
- おお〜 これを自分で考えたのなら凄いんだ..
- 初のフライタイイング〜
- 燃料コックの内径が気になるのに書いてない..
- ステアリングギア調整(1969エコノライ..
- 社外のヒーターコアを無理やり取り付ける!..
- ブレーキオイルが漏れている様です><
- シールドビームとH4ハロゲンは端子配列が..
- 端子の絶縁し忘れちゃったから・・・
- 塗装には必要な養生・・・
- アメ車バンのミラー変更
- 長いはしごは怖くて登れないけど?
- ラジエタ液漏れ修繕・・・ごく簡単な漏れな..