最近管釣りに良く行くようになり・・・
ルアー代も馬鹿になりませんね(-_-;)
小さいから尚更高く感じる><
まあ管理釣り場は根掛かりそんなにしないので
ロストすることも少ないけど?
いや
ラインが細いから切れる時は切れる!
その証拠に
管理釣り場ではルアーをよく拾います^^
作ろうと言い出したのは息子
エアーシャーで1o厚の真鍮板を切りまして
パンチャーで穴を開ける
ここから・・・
角を落とし
5o穴じゃあ大きいので
いっそのことデザインチックに^^
叩いて丸みを出し
凹凸を出すことで反射するように^^
こんな感じ
サンダーで周囲を均しまして〜
ポリッシャーで磨いて・・・
バーブレスフックを取り付け
終了?
沢山作った割には変化が無いので(-_-;)
この後色塗りました^^
今回使ったエアーツール達!
動画で工程を〜
mattwebのエアーツールです。
tag
【DIYって面白いの最新記事】
- ミニボートに組んだ手すり・・・錆止めしま..
- 掃除機にアタッチメント・・・前に作ったの..
- 面白いローラーの柄だが?
- FRPボードを切るには〜何が良い?
- FRPが固まらないので硬化剤が少なかった..
- FRP整形・・・ローラーで塗れるんだね(..
- 自転車荷台に鞄設置〜の改良><
- コンクリートの仕上げ? なるほどねぇ
- バーナー先のアタッチメントを作って見た
- パテパテもりもり・・・
- どぶ漬け塗装してみた^^
- 曲がったモノの長さを知る方法^^
- ローラーの違いで変わるんだなぁ
- グラインダーの集塵カバーはお高いので・・..
- 仕事じゃないけど〜 頼まれごと
- 石膏ボードに棚を付ける場合・・・下地を探..
- 船外機にガソリンメーター付けてみた!
- 木の塗装・・・
- 超音波カッター、ホビー用でも結構使えると..
- トラック荷台に棚を作ろう【ビームソケット..