ジャンクで入手した3輪ポケバイ
放置車両では大体がキャブが問題でしょう!
逆に言えばそれだけなのでは・・・
と言う事で開始した整備^^
ガソリンタンクやら色々不具合はありましたが
修復作業しまして〜
キャブもオーバーフローしてましたけど・・・
奇麗な状態だと思ったんだけどね(^-^;
火が飛んでないとなりまして><
コイル買ったけど間違えまして(-_-;)
中古でポンプエンジン買って来て・・・
ニコイチ作戦^^
アクセルワイヤーも長さが変だったので・・・
新しくモンキー用のを代用しまして
結局キャブも社外品に新しく(-_-;)
コイルだけ移植したんだけど・・・
点火時期がどうやらおかしい?
と
マグネットホイールごとの移植が必要と感じまして・・・
ですがピストンリング割れ発見(-_-;)
そうか・・・
そうでしたか・・・
エンジン二台より良いとこどり^^
って事で組みあがった^^
ああ
時間かかったなぁ><
と言うブログがこちら^^
tag
【自分でやるって面白いの最新記事】
- ベイトリールの部品が!><
- ポリッシャーのタイヤ交換
- 無い物は作ろう!オイルホース継手・・・
- 壁掛けテレビ・・・テレビ変えたら金具も変..
- キャラバンのボンネットは開かないのだ!
- 商品棚に吊るせないものはどうしましょう!..
- 商品吊るすフックを作って見た!
- 三相200vのコンセント配線
- おお〜 これを自分で考えたのなら凄いんだ..
- 初のフライタイイング〜
- 燃料コックの内径が気になるのに書いてない..
- ステアリングギア調整(1969エコノライ..
- 社外のヒーターコアを無理やり取り付ける!..
- ブレーキオイルが漏れている様です><
- シールドビームとH4ハロゲンは端子配列が..
- 端子の絶縁し忘れちゃったから・・・
- 塗装には必要な養生・・・
- アメ車バンのミラー変更
- 長いはしごは怖くて登れないけど?
- ラジエタ液漏れ修繕・・・ごく簡単な漏れな..