tolsenのハンドツール
13ps絶縁ドライバーセットってのがあるんですが〜
それに付属している「検電ドライバー」
こういうやつですね
電気が来ているか判るやつ^^
私は電気技師でもないので〜
使ったこと無いけど
良く見るのはケツに線が出てて
アース取っての検電
これには無く
金属が見えている><
自分の体でアース取れってか!
電気は・・・
使う側が使う分得ている。
電圧って言葉はありますが〜
電気を押している訳では無いから
必要な分を
使うだけ
まあ直接金属を差し込んで何処かにアースが取れてしまったら
最大量流れちゃいますけど(^-^;
これには抵抗と電熱線が見えます。
理屈は判っててもなんかこわいけど・・・
意を決して^^
見えます?
なんか写真には良く映りませんので〜
暗くしてみる^^
まあ
こんな感じ
なのです
ちょっとやって見たかっただけ^^
tolsenのハンドツール
tag
【ハンドツールの最新記事】
- リブローラーを使う・・・
- ケレン棒も直しなおし使います><
- あれ?このクランプ・・・今頃気が付いた(..
- 老眼なのでネジピッチをノギス見れないので..
- あったらいいな!?と思うような工具は実際..
- ハンドナッターってのを初めて使ってみた!..
- グリスガンでグリスアップ〜
- カッターの刃を利用するスクレッパー・・・..
- 最近、インチ工具減っていませんか? 六角..
- ショックレスハンマーってのは?
- ピンポンチ PIN PUNCH
- 自動じゃないワイヤーストリッパー^^
- オートワイヤーストリッパー【電工シリーズ..
- TOLSEN TOOL入荷しているんだけ..
- トルクスレンチのサイズって・・・
- フレキシブルなエクステンションバー(ラチ..
- ラチェットレンチの機能 これなんて言う機..
- 粗削りなヤスリ〜
- ロッキングプライヤーは便利だよ
- 金ヤスリ〜 太いのと細いの^^