バイクのフライホイール
ギアプーラーで行けると思ったんです・・・
センターのボルトはフライホイールをロックする工具が無くても
インパクトレンチで外せるのですが・・・
あ、ちなみにこういう部品って逆ネジですので^^
引っ掛かるところが無いですねぇ(-_-;)
当てが外れた><
フライホイールプーラーってのが必要な様です(-_-;)
早速買いに行く
2種あって悩んだんだが・・・
右の方をチョイス^^
非常に硬い><
油刺して少し置いて・・・
結局、鉄パイプ差し込んで!
おっりゃ!
と回す^^
外れましたが・・・
専用工具が必要だなんて〜
なにか意図を感じますね(^-^;
工具まで買って来て開けたは良いが・・・
何も問題が無さそうだったんで
軽く掃除して元に戻す(-_-;)
訳です><
まあ・・・
備えあれば憂いなしと言う事で〜
無駄にはならないと
思いますが^^
tag
【特殊工具の最新記事】
- ワイヤーツイスターを使おう
- 絶縁スパナセット! 電設工具もありますよ..
- リブローラーを使おう【ゼッケンプレートを..
- ステップドリルなるもの・・・
- エキストラクター・・・上手く使えたことな..
- 【工具】こんな物まで売っている・・・便利..
- ホイールカバーを外す・・・その為の工具じ..
- プーラーは万能じゃないんだな(^_^;)..
- 13インチポリッシャー
- 直せるものは直して使おう! 集塵カップ壊..
- グラインダーの集塵カバーを作ってみる
- コンプレッサーのオイルを変える(コベルコ..
- ペッカーってのが欲しいんだが・・・使うの..
- 集塵機高いんです><
- 安かったデジタル計りの精度は?
- 集塵機のフィルター交換するよ(-_-;)..
- 排水ポンプってのを買ったけど?
- 単車のスタンド
- 電気炉って高い割には良く壊れる?
- ううむ・・・これは凄いねぇ^^