ディスクブレーキのオイル充填
バイクのフロントブレーキの場合
ブレーキレバー部のオイルタンクにオイルを入れまして・・・
キャリパー部のニップルよりエアー抜きを行う
ブレーキシリンダー
オイルライン
タンク
内がオイルで満たされれば完了
ですね^^
このパッドをピストンで押してブレーキを掛ける
そのピストンは油圧で押すわけですが
タンクにオイルを入れただけではいかず
オイルエキストラクターでエアーを吸い出す
ニップルは締め付けてあると導通せず
緩めると導通するので〜
エアーはエア抜きしといて
緩めたら吸ってくれる
上からもエアーは出てきますので〜
レバーをゆっくり引いたり戻したり・・・
減った分はまた足しまして
良いはずなのだが・・・
何故か引きしろが多い(-_-;)
何度やっても
もうエアーは出てこず
オイルだけが循環しているので問題ないと思うのだが
ブレーキレバーユニットが社外品だから?
ストロークが違うのだろうか・・・
ううむ><
まあとりあえずmattwebのオイルチェンジャー^^
*ブレーキレバーは握ったままエア抜きするみたいですね(^_^;)
tag
【日記の最新記事】
- なんかお洒落になってる^^ 私はこういう..
- 12Vから100V変換するインバーター
- 古い電動工具には変わった物があるので・・..
- 携帯の充電コネクターがすぐにダメになる・..
- 外付けハードディスク・・・どんどん増えて..
- ハムスター餌やり器?
- ダイヤモンドカップ100φ
- 低速モーター
- 充電式LEDライト 便利に使ってます^^..
- 車の配線の太さは如何いたしましょう!
- オイルレスヒーターって・・・
- 世の中、なんでもあるんだな(^_^;) ..
- そうだったのか><
- スクールバス??
- 昨日、街を歩いてて思ったんですが・・・デ..
- 久々の自転車屋パートU〜(^_^;)
- 久々に自転車屋さんに行きましたが〜(^_..
- ナビの勘違い・・・
- なんて許容範囲が広いのだ!
- コーヒーストッカー^^