サーキットブレーカー
調べて見れば
株のお話とかが出てきてしまいますが(^_^;)
家庭で使われているブレーカーはサーキットブレーカーですよね?
違ったっけ(;^ω^)?
車やバイクにも使われています。
まあ古い車には!って事みたいで・・・
今時はヒューズだけ?
リレーとも違う用途ですね。
ヒューズに近い使い方をします。
mattweb3号車には!
エアコンの電動ファンの
配線付け根のここに
使われていました><
ビューエルにもあったなぁ
太い配線に噛ませてある部品がそうです。
これは
過電流などで熱を持った時にシャットダウンするもの
ヒューズならば「ヒューズが切れる」となり〜
ヒューズを交換しないと復活しませんが
サーキットブレーカーは冷えれば復帰します^^
まあ根本原因を解決しないと何度も発生してしまいますけどね
ヒューズで良いと思うんだけど・・・
何のために必要なのか
判りませんが^^
そういうものです
サーキットブレーカーは扱ってませんが〜
mattwebの電装部品
tag
【電装部品の最新記事】
- 電子キー 電池変えたけど?
- ビンテージなウインカースイッチ(ターンシ..
- カットオフスイッチの不具合なのか!?オフ..
- MATTWEBでもウインカースイッチを取..
- ブレーキランプスイッチは押しても引いても..
- スイッチ類も若干アイテムが増加です!
- カットオフスイッチの取り扱いについて・・..
- バイクなどに・・・セルスターター付きイグ..
- マグネットスイッチの配線は〜
- メーターの径って・・・なんか皆違う?
- フロートレベルセンサーを試してみる
- 事故の後だけど・・・ドライブレコーダー欲..
- リニア式フューエルセンサー各種!
- LEDデジタルゲージのクロック2種〜
- 前にもあったような・・・バッテリーチェッ..
- ん?焦げ臭いぞ?
- バッテリーチェッカーには過去何度か助けら..
- 結局、充電器が3台で漸く・・・全て充電可..
- オイルプレッシャースイッチって?
- キーを失くしたら・・・ 変えればいいじゃ..