バイクのバッテリーは〜
スペース的にバッテリーを横にしたい!
とか
倒れたり倒したり
など
密閉式のバッテリーを使うのが当たり前になってますね(^_^;)
勿論、車のバッテリーにも使われるようになってきて
メンテナンスフリー
なうたい文句で
売っています。
そう言った密閉式バッテリー
充電器は専用のもの!
とか
密閉式対応の充電器を使う
など
となっていますが
要するにトリクル充電を行うって事です。
開放式バッテリーでも
トリクル充電すると弱ったバッテリーも復活するような事を言われてますが
密閉式では
バッテリー液が沸騰してガス化しないようにおとなしく充電する訳です。
具体的に言えば
アンペアの1/15とか1/20位の電圧で充電すると
熱も持たず、沸騰もしないで充電が可能
急速充電は厳禁です><
なので当然時間を要しますね
TAG
【ガレージライフの最新記事】
- トヨタプロボックスのオイル量
- タイダウンロープでカヤックを吊ろう
- 木ねじに引っかけるタイプの〜はこうやって..
- ガレージの維持・・・ちょっとしたことなん..
- コンテナ倉庫に照明・・・電気引くの面倒だ..
- そういやぁトラック荷台を倉庫に!ってのは..
- 半自動のアルミ溶接は色々面倒があるね(^..
- 硬ロウが難しかったので今度はアルミソルダ..
- ブーツのカビ・・・こんな簡単な対策法ある..
- タイヤの梱包って・・・ PPバンド
- よくキャブに直接ガソリン入れてエンジン掛..
- エコノライン・・・積載車ギリギリ><
- バッテリーは電圧あっても電流が流れない場..
- 駐車場は広いのに停めるのに苦労する・・・..
- バスコークとかのコーキング剤って期限ある..
- ニードルスケーラーをまたまた使う・・・
- オイルって良く分からないから「それ用」の..
- アメ車の点火順序一覧〜
- エンジンオイルって・・・良し悪しが判らな..
- マニュアルミッションのギアがすっぽ抜ける..