プロアーム
スイングアームが片側だけのタイプの事ですよね
スクーターも・・・
これはプロアームと言うんでしょうか?
まあなんにしても〜
普通のスイングアームだったら
片方レンチで押さえ
もう片方もレンチで回せばナットは外れます
だが
プロアームの場合
空回りして・・・
外すの大変です><
つっかえ棒か何かすればいいのでしょうし
方法はあるのかも知れませんが
実際
ホイル脱着を楽ちんにしているプロアーム
それで苦労してたら意味がありません^^
インパクトレンチ!
ストマジは24oソケットでした。
逆ネジとかになっていると思ったがそうでもなく?
成程ねぇ
とりあえず
インパクトレンチあれば一瞬です^^
mattwebのインパクト!
tag
【マイティセブンエアーツールを使ってみる。の最新記事】
- こういう時、二ブラーが便利だね^^
- インパクトレンチの修理ですが〜 微妙なの..
- スタッドレスからノーマルに戻すよ!やっぱ..
- ベルトサンダーのベルト調整
- アルミ溶接でモリモリになっちゃったので削..
- ニブラーの切れが悪い時は?
- ホースリールからのエア漏れ>< はOリン..
- エアーツールには油を差しましょう!インパ..
- パンチャーってエアーツールは便利です^^..
- インパクトレンチの修理〜 って、肝心な所..
- ニードルスケーラー使ってますよ〜
- お次はインパクトレンチ!
- エアーツール修理〜 エアードリルの修理で..
- エアーニブラーはこういう時便利?
- インパクトレンチを酷使すると〜
- ベルトサンダーの修理【エアーツール】
- ミニグラインダーは良く使う・・・
- サンデーメカニックでも絶対に持っていた方..
- 持ってて良かったエアーソー^^
- これがあって良かったと思えるケース・・・..