昨日に引き続きエアーツールの修理です。
今度はインパクトレンチ!
こちら・・・
修理2度目です
結構使って頂いてます^^
悪い所はハンマー部分なのは判ってますが〜
オーバーホールするんで全部ばらします。
ですが交換するのはこの部分
インパクトする部分が減ってます
部品交換・清掃・組み立て・グリスアップにて
完了です
でもまぁ
全体的にちょいヘタリ気味なので〜
完調にするには・・・
なのですが
問題なくトルクは出てるし使えるんで
どこまで直すか?の問題です
エアーツールはMATTWEB
tag
【マイティセブンエアーツールを使ってみる。の最新記事】
- インパクトレンチの修理ですが〜 微妙なの..
- スタッドレスからノーマルに戻すよ!やっぱ..
- ベルトサンダーのベルト調整
- アルミ溶接でモリモリになっちゃったので削..
- ニブラーの切れが悪い時は?
- ホースリールからのエア漏れ>< はOリン..
- エアーツールには油を差しましょう!インパ..
- パンチャーってエアーツールは便利です^^..
- インパクトレンチの修理〜 って、肝心な所..
- ニードルスケーラー使ってますよ〜
- プロアームのホイル脱着にはインパクトレン..
- エアーツール修理〜 エアードリルの修理で..
- エアーニブラーはこういう時便利?
- インパクトレンチを酷使すると〜
- ベルトサンダーの修理【エアーツール】
- ミニグラインダーは良く使う・・・
- サンデーメカニックでも絶対に持っていた方..
- 持ってて良かったエアーソー^^
- これがあって良かったと思えるケース・・・..
- エアーツールはトルクがあればあるほど煩い..