水冷バイクにクーラント入れるんだけども・・・
車と同じで良いのかな?(^_^;)
まあ
役割的には同じだし・・・
錆止めするには水ではNG
同じだろうな
適正な水温ってのも〜
「エンジン」と考えれば
同じでしょう
躊躇なく入れましたが
エア抜き作業は
エンジン掛けて
ポンプ回して
ラジエタ内、エンジン内の余計な空気を抜く作業
その辺は車もバイクも同じだし〜
同じようにエア抜きして良いのだが
せっかく軽い車体・・・
ゆすって出せば楽じゃない?
ラジエターの隅に残る気泡
キャップ閉めて斜めにして
ゆすって
ほら減ってる^^
そんな程度の差
だな(^_^;)
TAG
【バイクライフの最新記事】
- たまにしかエンジン掛けないし〜 ほぼ乗っ..
- 耐熱バンテージを巻こう!
- カスタムバイクなどへの燃料計に〜 アナロ..
- 久々にバイクで走ろう!・・・あれ?グロー..
- ガソリン入れとく缶・・・携行缶って言うん..
- バイクのタンクを変えたくて・・・
- Gopro8の手振れ設定・・・忘れて失敗..
- 耐熱塗料は〜段階を経て焼き付ける
- ええ〜 こんなガス欠の仕方ってある?><..
- QSTARZ使ってみた^^
- ハンドルの切れ角調整・・・
- ウェアラブルカメラの取り付け位置(バイク..
- QSTARZ(キュースターズ) LT-Q..
- 4ストのキャブ車もしばらく乗らないならガ..
- バイクの台風対策!
- なかなか膝すりが出来ませんけど?
- バンドソーは一番使うなぁ
- ファンネル仕様は心配だ! NSR50
- バイクのレーススタンド(フロントスタンド..
- セルモーターのギアが噛んで戻らない(-_..