NSR50にチェーンスライダーってのが付いてなかったので〜
付けなきゃいけないのだけど・・・
頂いたチェーンスライダー
ゴム製で・・・
こんな形><
どうやらスイングアームを外して通すようです><
面倒なので・・・・
ふむ
こういう向きね
切っちゃう(^_^;)
成型品をこうしたらもはや取り返しはつきません><
頂き物なので余計に失敗は許されない><
ポンチで小さい穴を開ける
4ヵ所
スイングアーム外さずに(^_^;)
通して
開けた穴にて結束
タイラップで〜
タイラップ・・・結束バンド
ほんとによく使うよなぁ
考えた人ノーベル賞だよ(◎_◎;)
念のため前後も動かないよう太めので結束!
これで・・・
外さず付けられた^^
ハンドツールはMATTWEB
tag
【ガレージライフの最新記事】
- トヨタプロボックスのオイル量
- タイダウンロープでカヤックを吊ろう
- 木ねじに引っかけるタイプの〜はこうやって..
- ガレージの維持・・・ちょっとしたことなん..
- コンテナ倉庫に照明・・・電気引くの面倒だ..
- そういやぁトラック荷台を倉庫に!ってのは..
- 半自動のアルミ溶接は色々面倒があるね(^..
- 硬ロウが難しかったので今度はアルミソルダ..
- ブーツのカビ・・・こんな簡単な対策法ある..
- タイヤの梱包って・・・ PPバンド
- よくキャブに直接ガソリン入れてエンジン掛..
- エコノライン・・・積載車ギリギリ><
- バッテリーは電圧あっても電流が流れない場..
- 駐車場は広いのに停めるのに苦労する・・・..
- バスコークとかのコーキング剤って期限ある..
- ニードルスケーラーをまたまた使う・・・
- オイルって良く分からないから「それ用」の..
- アメ車の点火順序一覧〜
- エンジンオイルって・・・良し悪しが判らな..
- マニュアルミッションのギアがすっぽ抜ける..