先日買ったキュースターズ
早速、使うチャンスがやってきた!
使い方分からないので取説見ながらポチポチ操作
コースは自動認識だ^^
京葉スピードランド
走って見まして・・・
PCに取り込む!
またまた少々手こずりましたが〜
こういうのダウンロードしまして
買った時についてくるプロダクトキー入力にて!
データを本体から取り込む〜
ん?取り込めたのか?
お^^
出た出た
ちょいズレているのを調整する方法が判りませんでしたが・・・
コースの向きを分かりやすい向きに変えまして〜
自分のライン取りを見てみる^^
速度
ライン取り
横G
色々判るんですね^^
回転数はどうやったら記録されるんだろうか
その辺は記録させたいよなぁ
まあまずは使えたと言う事で!
TAG
【バイクライフの最新記事】
- ハンドルの切れ角調整・・・
- ウェアラブルカメラの取り付け位置(バイク..
- QSTARZ(キュースターズ) LT-Q..
- 4ストのキャブ車もしばらく乗らないならガ..
- バイクの台風対策!
- なかなか膝すりが出来ませんけど?
- バンドソーは一番使うなぁ
- ファンネル仕様は心配だ! NSR50
- バイクも車もラジエター液は同じでいいのか..
- バイクのレーススタンド(フロントスタンド..
- セルモーターのギアが噛んで戻らない(-_..
- ポジションは大事なのです!
- リコイルインサートの使い道〜
- アクセルがスムーズに回らないので・・・
- セパハンのバー交換
- 拡大ルーペが安かったんで(^_^;)
- 耐ガスゴムでガスケット作成するゾ!
- 常時点灯に異論はないのですが・・・バッテ..
- メタルシャーとパンチャー
- ガソリンタンクを変更です><