2020年01月23日

オイルレスヒーターって・・・

家電量販店にヒーター買いに行って・・・
電気ヒーターの温風のやつ見てたんです。
オイルレスヒーター? (1).JPG
強力な奴=ワット数が高い
ってだけなんだよね(^_^;)

効率よいのは無いのかなぁ


そしたら
目に付いたのが

オイルレスヒーター?.JPG
オイルヒーター

まあこれは今回買わないのだが・・・
うちのゾウガメ用の暖房として使ってるなぁ

なんて見てたんです。


ん?

オイルレスヒーター? (2).JPG
オイルを使わないオイルレスヒーター?

オイルヒーターって
オイルを温め、熱を放出するから危なくないってやつですよね?

火事の危険も少ない

まあ電熱線ヒーター自体、オーブンと同じようなもんだからな
布団が被ってしまったりしたら燃えてしまう
その点、オイルヒーターは安全だ

なのでカメ用に使ってるんだが・・・

オイルレス?

どんな仕組みだ?

と、気になった

オイルレスヒーター? (3).JPG
多々ラインナップがある
各社こぞって出している感じ?

結構高いし

ふむ

オイルレスヒーター? (4).JPG
なんだ

結局、電熱線が中にあるんじゃないか?
赤くはならないのだろうけど

中で温められた熱が風によって上がってくる仕組みみたい

それじゃあ

温風ヒーターじゃないか?

オイルヒーターの進化版
オイルレスヒーター

では無いような気がする・・・

似ているのは形だけ

じゃ

無いのかなぁ

全体を鉄板で囲っている分、安全だと言うだけではないか

ううむ

電気で温めるってのは結局電熱な訳だから〜
幾ら考えてもこの程度の進化って感じかな

私的には

オイルヒーターの方が良いと思う
オイルが温まる=保温能力もある

一定温度まで上がったらOFFになる訳でしょう?
また一定で冷えたらONになる

その時間が長ければ長い程省エネだ

中が空洞だと・・・

省電力にならないのでは?

素人の浅はか思考ではあるが・・・

ねぇ?


tag

posted by MATTweb at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187065960

この記事へのトラックバック
最近のコメント
mattweb.jp
マットウェブ、ツール&パーツショップ!!

logo(小)
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^

代引・振込・カード決済OK

mattweb.jp
マットウェブ、フィッシング&アウトドアグッズ

アウトドアロゴB
↑ここをクリック!!
釣り具やアウトドア用品等も始めました!

代引・振込・カード決済OK

mattwebヤフーストア!!売っているものは・・・同じです(-_-;)
ヤフーストア
↑ここをクリック!!
フィッシンググッズ・ガレージグッズ・メカニックグッズ・アウトドアグッズ等々^^



ヤフオク出品中

yafuoku_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


ヤフオク出品中

mig_R.jpg
↑ここをクリック!!
ヤフオクでももMATTWEB^^


にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村