家電量販店にヒーター買いに行って・・・
電気ヒーターの温風のやつ見てたんです。
強力な奴=ワット数が高い
ってだけなんだよね(^_^;)
効率よいのは無いのかなぁ
そしたら
目に付いたのが
オイルヒーター
まあこれは今回買わないのだが・・・
うちのゾウガメ用の暖房として使ってるなぁ
なんて見てたんです。
ん?
オイルを使わないオイルレスヒーター?
オイルヒーターって
オイルを温め、熱を放出するから危なくないってやつですよね?
火事の危険も少ない
まあ電熱線ヒーター自体、オーブンと同じようなもんだからな
布団が被ってしまったりしたら燃えてしまう
その点、オイルヒーターは安全だ
なのでカメ用に使ってるんだが・・・
オイルレス?
どんな仕組みだ?
と、気になった
多々ラインナップがある
各社こぞって出している感じ?
結構高いし
ふむ
なんだ
結局、電熱線が中にあるんじゃないか?
赤くはならないのだろうけど
中で温められた熱が風によって上がってくる仕組みみたい
それじゃあ
温風ヒーターじゃないか?
オイルヒーターの進化版
オイルレスヒーター
では無いような気がする・・・
似ているのは形だけ
じゃ
無いのかなぁ
全体を鉄板で囲っている分、安全だと言うだけではないか
ううむ
電気で温めるってのは結局電熱な訳だから〜
幾ら考えてもこの程度の進化って感じかな
私的には
オイルヒーターの方が良いと思う
オイルが温まる=保温能力もある
一定温度まで上がったらOFFになる訳でしょう?
また一定で冷えたらONになる
その時間が長ければ長い程省エネだ
中が空洞だと・・・
省電力にならないのでは?
素人の浅はか思考ではあるが・・・
ねぇ?
tag
【日記の最新記事】
- ディスクグラインダーはモーター焼けとギア..
- あらあら・・・ここも中古工具買取始めたん..
- 車の電子キーの電池って・・・
- なんかお洒落になってる^^ 私はこういう..
- 12Vから100V変換するインバーター
- 古い電動工具には変わった物があるので・・..
- 携帯の充電コネクターがすぐにダメになる・..
- 外付けハードディスク・・・どんどん増えて..
- ハムスター餌やり器?
- ダイヤモンドカップ100φ
- 低速モーター
- 充電式LEDライト 便利に使ってます^^..
- 車の配線の太さは如何いたしましょう!
- 世の中、なんでもあるんだな(^_^;) ..
- そうだったのか><
- スクールバス??
- 昨日、街を歩いてて思ったんですが・・・デ..
- 久々の自転車屋パートU〜(^_^;)
- 久々に自転車屋さんに行きましたが〜(^_..
- ナビの勘違い・・・