エンジンカバーの内側
断熱しないとなのだが〜
以前、アルミ断熱シートを貼って見たことがあり
大して効果なかったことを受け
発泡ウレタンってのを使ってみることにした^^
発泡ウレタンの発火点は410度だという事で(液体の状態でかな?)
まあ大丈夫だろうと・・・
良く分からないので一番量が多くて安価な奴^−^
初めての利用だが・・・
思ってたより
使いやすい><
まんべんなく吹き付けるにはかなりの量が必要だが
(上画像は1本使い切った状態)
発泡速度はそれほど早くない
厚くなると中まで硬化するのに時間が掛かる
など
色々あるけど
一番驚いたのが〜
上からFRP貼れるって事><
発泡スチロールは溶けるよね
以前、痛い目見たからアルミテープとか買っておいたんだが・・・
そのまま行けるんだ(◎_◎;)
あらびっくり
こりゃあ作業性良いねぇ
尚
削る時も発泡スチロールの様にまとわりつかないし〜
そこそこ固いし
イイねぇ^^
tag
【DIYって面白いの最新記事】
- ミニボートに組んだ手すり・・・錆止めしま..
- 掃除機にアタッチメント・・・前に作ったの..
- 面白いローラーの柄だが?
- FRPボードを切るには〜何が良い?
- FRPが固まらないので硬化剤が少なかった..
- FRP整形・・・ローラーで塗れるんだね(..
- 自転車荷台に鞄設置〜の改良><
- コンクリートの仕上げ? なるほどねぇ
- バーナー先のアタッチメントを作って見た
- パテパテもりもり・・・
- どぶ漬け塗装してみた^^
- 曲がったモノの長さを知る方法^^
- ローラーの違いで変わるんだなぁ
- グラインダーの集塵カバーはお高いので・・..
- 仕事じゃないけど〜 頼まれごと
- 石膏ボードに棚を付ける場合・・・下地を探..
- 船外機にガソリンメーター付けてみた!
- 木の塗装・・・
- 超音波カッター、ホビー用でも結構使えると..
- トラック荷台に棚を作ろう【ビームソケット..